新着情報
体育館で音楽会のリハーサルを行いました。 自分たちで机を用意し、立ち位置や流れの確認、クラスアピールの練習をしました。 確認ができたら、ベルの練習です。今までは教室で演奏していたので、体育館での演奏となると少し緊張してしまい、思うような音が出せませんでした。それでも、何度も練習していつものきれいなメロディーを奏でられました。 いよいよ本番は来週です。2学期から毎日練習してきた成果を発揮できるようゆずり葉一同頑張ります。
プールから帰ってきた後に芋ほりをしました。 1学期に植えてから葉が大きく育ち、ベランダが覆われつつありました。 まずは葉っぱを退かして茎の部分を取り除いていきました。一緒にとれた芋はそのまま収穫です。 次に土に埋まったままのいもを掘り出しました。汚れるのが苦手な子は軍手をして、丁寧に掘り出していました。深い場所にまだ埋まっていないか、確認もしました。 終わったら、邪魔になった葉を片付け、汚れたベランダをきれいにしました。葉はたくさんできて、お互いに絡まっていたので、運ぶのが大変でした。 大小さまざまな芋が取れました。 芋はすぐに食べず、ゆずり葉のみんなで相談して、これからどうするのかを決めていきます。
西中タイムでは、生徒総会が行われました。新生徒会役員、2年生の新委員長より、活動についての説明がありました。しっかりした態度で、今後の取組が楽しみになりました。全校生徒一丸となって、よりよい西中にしていきたいですね。
10月16日(木)体育館が使用できるようになった日。6時間目に音楽会リハーサルが行われました。当日の入退場の練習と、各クラス1回ずつ合唱をしました。今までは音楽室や教室で練習していたので、声の響き方が違うと感じた人も多かったはずです。本番は市民ホールで合唱することになっています。より豊かなハーモニーを響かせられるように、残りの日数頑張っていきましょう♪
・セレクトフライ ・シーザードレッシングサラダ ・冬瓜のスープ ・子どもパン ・牛乳
Loading...

学校からのお知らせ

本日、第3回OWSUP!活動を実施します。

 

時間:8:00~11:00

受付:バスケットコート

内容:グラウンド内、学校敷地内の草刈り、袋詰め、ゴミ袋の運搬

持ち物:タオル、虫よけスプレー、飲み物等

※OWSUP!メンバーは7:30より活動しています。

時間:8:00~11:00

受付:バスケットコート

内容:グラウンド内、学校敷地内の草刈り、袋詰め、ゴミ袋の運搬

持ち物:タオル、虫よけスプレー、飲み物等

※OWSUP!メンバーは、7:30より活動しています。

時間:8:00~9:30

受付:バスケットコート

内容:グランド内・学校敷地内の草刈り、袋詰め、ゴミ袋の運搬

持ち物:タオル、虫よけスプレー、飲み物等 

 

 

6月6日(金)3週間の教育実習が終わりました。1年生には保健体育科の先生が来ました。最後は涙を流す人もいました。先生も涙を流していました。素敵な出会いと素敵な別れでした・・・

本日の体育祭は、予定通り開催いたします。

 

開会式 午前8時45分より

競技  午前9時20分より

閉会式 午後2時45分より

※詳細は、5月21日付にて送付しました文書、または5月29日eメッセージにて送付しましたプログラムをご確認ください。

※進行具合によって、時間が前後することがあります。

下校時刻のお知らせ

・4月1日~8月31日
 部活動終了 17:45  完全下校 18:00

・9月1日~9月30日
 部活動終了 17:30  完全下校 17:45

・10月1日~10月14日
 部活動終了 16:45  完全下校 17:00

・10月15日~11月14日
 部活動終了 16:30  完全下校 16:45

・11月15日~12月27日
 部活動終了 16:15  完全下校 16:30

・1月5日~1月31日
 部活動終了 16:30  完全下校 16:45

・2月1日~2月29日
 部活動終了 17:00  完全下校 17:15

・3月1日~3月31日
 部活動終了 17:30  完全下校 17:45

 

寄り道をせず速やかに帰宅しましょう。

学校教育目標

志をもち 自ら学ぶ 健康でたくましい生徒

      生徒会スローガン

愛と笑顔が輝く 県下に誇れる桶川西中

委嘱研究

・令和3年度~5年度

  桶川市教育委員会・桶川市教育研究会委嘱「学力向上」

  研究主題「主体的・対話的で深い学びによる学習活動の充実」

       ~ICTの活用を取り入れた授業実践を通して~

令和5年10月18日(水)に研究発表会(本発表)を開催しました。
たくさんのご参会ありがとうございました。
当日配布した研究紀要、資料等の予備がありますので、希望される方はお問い合わせください。 

 

 

☆過去の委嘱研究

・令和2年度・3年度 「埼玉県道徳教育推進モデル校」委嘱

研究主題「豊かな心を育む道徳教育の充実」

   ~考え、議論する道徳の実践中心として~

   ※令和3年10月22日(木)に市教委委嘱の本発表を行いました。

   コロナ禍のため、縮小した形での発表となりましたが、

   多くの皆様方の御参会ありがとうございました。 ☞ 研究紀要(HP版).pdf

広告
検索ボックス
アクセスカウンター
302779
桶川市立桶川西中学校

〒363-0027
埼玉県桶川市大字川田谷
3680番地の1

電話 048-787-1342
FAX 048-787-3564

さわやか相談室
 電話(直通)
 048-787-3262
 開室時間
 平日10:00~16:00

学校の電話応対時間
(長期休業中)
平日8:15~16:45
※夜間及び土・日・休日の緊急連絡は、
桶川市教育委員会
電話 048-786-3211までお願いします。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る