新着情報
RSS2.0
・カレーライス(豆乳) ・フルーツポンチ ・牛乳 今年度初めてのカレーです。たくさん食べましょう。
今日、入部届を提出し、新たな体制での部活がスタートします。 部編成では各教室で、新入部員の1年生に向けての部活紹介や自己紹介、部活に取り組むにあたっての心構えなど、様々な話題で盛り上がっていました。一生懸命取り組んで、心と体を鍛えましょう!!      
今日の西中タイムは、学年朝会です。 3年生は、各教室でのオンライン集会となりました。 内容は修学旅行についてです。 1年生は、体育館で集会です。代表委員からの目標の発表がありました。
・子どもパン ・ハムカツ ・茹で野菜 ・ジュリエンヌスープ ・スライスチーズ ・牛乳 パンにはさんで食べました。スープには野菜がたくさん入っています。
・マーボー丼 ・わかめスープ ・果物 ・牛乳 マーボー丼は、人気メニューの1つです。
・豚肉の生姜炒め ・ミニトマト ・こしね汁 ・牛乳 豚肉の生姜炒めはご飯とよく合います。
・フラワーロール ・白身魚のバジルフライ ・フレンチサラダ ・コーンシチュー ・牛乳 サラダもシチューも彩りよく、美味しくいただきました。
本年度、第1回OWSUP!が行われました。 多くのメンバーと教職員で正門周りと体育館裏の除草を行いました。         見違えるほどきれいになりました。安全に登下校ができます。     にしぽん?! 皆さん、ありがとうございました。子供たちのためにこれからも連携して活動に取り組んでいきたいと思います。           
・コッペパン ・ウィンナーのケチャップあえ ・コーンポテト ・チキンスープ ・牛乳
初めて1年生は、2、3年生と対面します。 2、3年生は、中学校生活について説明し、1年生に力強いエールと花を送りました。
本年度も楽しみにしていた給食が始まりました。 最初のメニューは… ・インディアンスパゲティ ・春キャベツのサラダ ・牛乳
桜の花が咲き誇る中、167名の新入生を迎えました。 皆、立派な態度で入学式に臨みます。 午後には始業式が行われました。 新しい仲間と1日1日を大切に、様々なことを積み重ねていけるといいですね。
本校2学年の英語科では、平和についての学習をし、「平和な世界を作るために中学生の私たちができること」というテーマで意見文を書きました。意見文の4つを紹介させていただきます。またその日本語の概略を掲載させていただきます。 生徒A  I think we should be kind to each other.  Then the world will become peace.  For example, first if you are kind to someone, someone will be kind to other people.  Second, to be kind to each other is spread by us all over the world.  After that, the world become peace.  Because of them, I think we should be kind to each other to  make a peaceful world.  私たちはお互いに優しくすべきだ。そうしたら世界は平和になる。もしあなたが誰かに優しくしたら、誰かが他の人にやさしくする。お互いに優しくすることは、世界中に私たちによって広げられる。そうすると平和になる。それらの理由から、私は平和な世界を作るためにお互いに優しくすべきである。 生徒B  For example, first, I understand Ms. Yuko.  Then, Ms. Yuko will understand someone. Then someone will also understand someone.  I ...
PTAでは、本年度より制服リサイクルを実施します。着なくなった制服等を回収し、必要な方に安価で譲渡します。つきましては、ご家庭に眠っている制服等がありましたら、学校までお持ちください。譲渡の方法等、詳しくは、チラシをご覧ください。 制服リサイクルチラシ.pdfリサイクル品販売方法のお知らせチラシ.pdf【回収品目】・男子詰襟・ズボン(夏・冬)・女子ジャケット・スカート・スラックス(夏・冬)・シャツ(長袖・半袖)・女子ベスト(夏・冬)・柔道着・ジャージ・体操着(上下)・通学用カッパ・通学バッグ・サブバッグ
3月27日(水)から4月7日(日)までは、学年末・春季休業日のため、学校の電話応対時間が、平日8:15~16:45となります。なお、時間外及び土・日・休日の緊急連絡は、桶川市教育委員会(電話 048-786-3211)までお願いします。
本日をもって令和5年度の全課程が修了となりました。1年間、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。来年度、本校は創立50周年を迎えます。予測不可能な時代と言われる現代ですが、歴史を継承しつつ、時代に合った教育活動が実践できるようにこれからも努めて参ります。今後とも、桶川西中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度学校評価結果について掲載しました。「学校概要」の「学校評価」よりご覧いただけます。令和6年度の教育活動に生かしていきます。 R05学校評価結果報告書.pdf
今日は、2年生が体育館で「ドラクエドッジボール」を行いました。役割や属性によってボールに触れなかったり、思わぬ人が活躍したりと、とても楽しく盛り上がっていました。
強風の中、1年生の球技大会がありました。バスケットボール、サッカー、バレーボールに分かれて、楽しくプレーしていました。
・牛乳・挽肉ともやしのあんかけ丼 ・コーンかき玉スープ ・果物(清見オレンジ) 1年間美味しい給食をありがとうございました。
・牛乳・ご飯 ・魚のみそだれ ・切干しだいこんの煮付け ・きりたんぽ汁
本日、第49回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生151名が、それぞれの進路に向かって巣立っていきました。次のステージでも、みんな頑張れ!  
・牛乳 ・牛乳・赤飯 ・お祝いフライ ・磯香あえ ・すまし汁 ・お祝いデザート
・牛乳・油麩丼 ・味噌汁 麩には、生麩と焼き麩、油麩がありますが、油麩は、焼き麩と同じくグルテンに小麦粉を加えたもので、棒状にしたものを油で揚げます。宮城県登米地方だけで生産されていましたが、全国的にその美味しさが広まると、登米以外でも大量に生産されるようになったそうです。油麩丼はその油麩を使った代表的な料理で、地元の旅館の女将が考案したメニューだそうです。
・牛乳・メロンパン ・マカロニのひりひりあえ ・フレンチサラダ
卒業する3年生から、進路実現までの過ごし方や、受験のポイントなどについてお話してもらう「3年生に学ぶ会」がありました。受検を終えたばかりの生の声を、在校生は真剣に聞いていました。
・牛乳・ご飯 ・もうかざめの南蛮漬け ・ごまドレわかめサラダ ・せんべい汁 今日のメニューは、東北応援給食です。宮城県で良く獲れるモウカザメの南蛮漬けと、岩手県名産の南部せんべいを使用したせんべい汁が出ました。13年前の東日本大震災の教訓を忘れないように、防災について改めて考えましょう。
本日、三送会がありました。3年生に向けて、1・2年生が感謝の気持ちをパフォーマンスを通して伝えました。吹奏楽部の演奏のあと、3年生からも合唱「YELL」で1・2年生の気持ちに答えました。「サヨナラは悲しい言葉じゃない それぞれの夢へと僕らを繋ぐ YELL」の歌詞のように、3年生からのバトンをしっかり繋いで桶川西中をさらに発展させましょう。
夜半からの雪がまだ残っているところもありますので、十分注意して登校してください。特に自転車で登校する生徒は、路面や周囲の安全に気を付けて、慌てずに登校しましょう。
今日は、3年生を対象に「お金と人生の授業」を行いました。生命保険会社の方からお話をいただき、生徒それぞれが自分の人生設計について考えました。これからの人生において、お金をどのように使っていくべきかを考える良い機会になりました。
・牛乳・白だしわかめうどん ・キャラメルポテト ・大根サラダ
・牛乳・ジャンバラヤ ・チキンこんがり焼き ・キャベツとコーンのソテー
サッカー部・テニス部大会、書きぞめ展、美術展、人権作文、三行詩、家読コンクール等の表彰を行いました。子供たちは、たくさんの素晴らしい成績をおさめました。おめでとうございます。
3月5日夜からの雪が雨に変わり、登校への影響もほとんどありませんが、場所によっては一部雪が残っており、凍結の恐れもありますので、十分注意して登校してください。特に自転車で登校する生徒は、路面や周囲の安全に気を付けて、慌てずに登校しましょう。
昨夜の雪が雨に変わり、登校への影響もほとんどありませんが、場所によっては一部雪が残っており、凍結の恐れもありますので、十分注意して登校してください。特に自転車で登校する生徒は、路面や周囲の安全に気を付けて、慌てずに登校しましょう。
・牛乳・きな粉揚げパン ・クラムチャウダー ・ヨーグルト 今日のクラムチャウダーには、一般社団法人日本海老協会から無償提供を受けた北海道産のホタテが使用されています。今から13年前の東日本大震災による原子力発電所の事故の影響で、日本の水産物の輸入を禁止する国があり、日本の水産物が大きな影響を受けていることから、水産業者を支援するため、北海道の一部の市町村や一般社団法人日本海老協会などが、経済産業省の補助金を活用し、北海道産ホタテを学校給食などへ無償提供してくださったものです。貝柱が入っていて、香りも強くとても美味しかったです。
・牛乳・発芽玄米ごはん ・肉じゃが ・ピリ辛みそ汁 ・キンムチム(韓国風のりふりかけ)
本校では、毎年3年生を対象に、助産師さんを招いてお話を聴く「命の教育講演会」を実施しています。生命の神秘、避妊のたいせつさ、妊娠時の相談窓口、LGBTQ+についてなどたくさ んのことを伝えてくださいました。「困ったときは必ず手を差し伸べてくれる人、あなたの味方になってくれる人がいることを忘れないでほしい」「自分自身を大切にしてほしい」とおっしゃっていました。この講演会では3年生の保健委員会の生徒が司会や講師案内などの運営をしました。 「生徒さんたちが素晴らしかった」 と講師の方からお褒めの言葉をいただきました。
・牛乳・コッペパンスライス ・フランクフルト ・クラムチャウダー ・大根ツナサラダ
2月27日発行の給食だより「ランチタイムズ」3月号を掲載しました。「各種たより」よりご覧いただけますので、ご覧ください。また、3月献立表は「今日の給食」に掲載しています。 3学期より全校配付の文書類は原則としてeメッセージでの配信となり、紙での配付は行いませんので、ご承知おきください。なお、紙での配付を希望される場合は、担任までお申し付けください。
・牛乳・フラワーロール ・ビーンズファミリーチーズ焼き ・白菜スープ
変更等の連絡は特にありません。余裕を持って会場に向かい、全力で試験に臨みましょう。 令和6年度埼玉県公立高等学校入学者選抜受検生の皆様へ(埼玉県教育委員会)
6時間目に、明日の県公立高校受検に向けた事前指導を行いました。当日の心得やトラブル時の対応の仕方などの話に、3年生は真剣な表情で耳を傾けていました。持っている力をしっかり発揮して頑張ってほしいです。
・牛乳・キムチチャーハン ・ししゃもフリッター ・切干しだいこんサラダ
・牛乳・ご飯 ・焼き魚(あじガーリック漬け)・切干しだいこんの煮付け ・どさんこ汁
・牛乳・エスカロップ ・もやしのスープ 「エスカロップ」は、バターライスに薄切りのトンカツをのせて、デミグラスソースをかけた、北海道根室市のご当地料理です。料理の名前の由来は「肉の薄切り」を意味する、フランス語の「エスカロープ」からと言われています。
今日の西中タイムは、給食委員会による「給食感謝の会」でした。給食を作ってくださっている調理員さんに代わって、栄養士の先生に感謝の気持ちを伝えました。また、給食を作るのに、調理員さんがどれだけ衛生に気を付けているのかの説明がありました。髪やほこりが入らないようにするのはもちろん、扱う食材や調理内容によって、扱う人を完全に分業して、それが一目でわかるようにエプロンを色分けしているのだそうです。徹底した衛生管理の下、給食が作られていることがよくわかりました。
1 会議名     第5回学校運営協議会 2 開催日時    令和6年2月28日(水) 午後1時30分より 3 開催場所    本校 図書室 4 会議の議題  (1)学校評価について         (2)令和6年度学校経営方針について 5 傍聴の定員   5名 6 傍聴の手続き (1)受付日時と場所            事前に連絡の上、上記日時・場所へ開始時刻までに            お越しください。          (2)受付方法            先着順に受付 7 問い合わせ先  桶川市立桶川西中学校          048(787)1342          教頭 竹花  功
・牛乳・美唄(びばい)のとりめし ・厚焼き卵 ・ビーフンソテー ・チーズ 「美唄のとりめし」は、北海道美唄市の郷土料理で、その発祥は北海道の開拓が始まった明治時代にあるといわれています。当時、現在の美唄市中村地区に入植した農場主の中村豊次郎が、稲作が軌道にのるまでの期間、小作人たちの家計と健康を気遣い、つがいの鶏を与え養鶏を奨励しました。その後、米がとれるようになると、客をもてなすために飼っている鶏をつぶし、米と一緒に炊き込んだ「とりめし」で振る舞ったといわれています。使う主な食材は、米に炒めた鶏肉だけで、醤油、砂糖、酒で味付けをして、炊き上げるシンプルな料理です。
現在、全国的にインフルエンザや新型コロナウイルス感染者数が多い状況が続いています。本校においても、体調不良による欠席者が少なくはありません。つきましては、3連休を迎えるにあたり、感染症にかからない、うつさないためにも、以下の点についてご留意いただきますようお願いいたします。 ①日々の健康観察を十分に行い、少しでも体調が思わしくない時は、無理をせずに家で休養すること。(部活動への参加も控えること)②不要不急の外出を控えたり、外出時にマスクを着用したりするなど、感染するリスクを減らすこと。③手洗いや換気を徹底し、十分に栄養や睡眠をとるなど体調管理をしっかり行うこと。 なお、ご家族に発熱等の体調不良の方がいる場合は、特にお子様の体調管理に注意していただき、少しでも体調が思わしくない時は、登校を控えるなど、無理をさせないようご協力をお願いします。
・牛乳・ご飯 ・ザンギ ・白菜とコーンのサラダ ・いも団子汁 北海道では鶏の唐揚げのことを「ザンギ」と呼びます。 「ザンギ」は一般的な鶏の唐揚と比べ味付けが濃いのが特徴で、揚げる前に鶏肉を醤油ベースの甘辛いタレに漬けこんでつくられます。
令和6年2月8日(木)16時ごろ、桶川西中学校からファミリーマート上日出谷店に向かう途中の路上で、下校中の生徒が、下半身を露出した男を目撃しました。男の特徴・30代くらい・全身黒っぽい服装・黒い帽子・眼鏡着用本校職員が現場周辺をパトロールしていますが、子供たちの下校の見守りをお願いいたします。なお、不審な人物を見かけましたら、安全を確保したうえで、警察に通報してください。また、学校にもお知らせくださいますよう、お願いいたします。
・牛乳・発芽玄米ごはん ・家常豆腐 ・春雨スープ 家常豆腐は、中国全土で食べられている大変ポピュラーな家庭料理で、元々は四川地方の料理だといわれています。豆腐を高温で揚げることで煮込んだときに味がしみこみやすくもなります。
・牛乳・子どもパン ・手作りひじきコロッケ ・ゆで野菜 ・ワンタンスープ
桶川市に大雪警報が発令されたことを受け、明日の登下校については、下記のとおり変更させていただきます。   記 1 登校 〇登校時刻 10:25出席確認〇授業開始時刻 10:50〇服装 ジャージ登校可 2 1・2年生の授業について 〇火曜日3,4,5校時の授業〇放課後は部活なしで15時ごろ下校(教育相談該当生徒は、二者面談後下校) 3 3年生の学年末テストについて 〇音楽、理科、数学、保健体育の4教科を実施〇社会は、7日(水)に実施〇16時ごろ下校 4 その他 〇視界が悪い、通学路が冠水・積雪している、電線が切れている等危険なことがあるかもしれませんので、気を付けて登校してください。〇自転車通学者は、自転車を押して歩いて登校する、あるいは徒歩で登校するなど、路面状況等に十分注意して登校させてください。〇危険が予測される場合は、保護者の判断で登校を遅らせてもかまいません。その場合は、学校へ連絡の上、気をつけて登校させてください。
・牛乳・コーンピラフ ・さばのガーリックパン粉焼き ・海草サラダ
・牛乳・ご飯 ・いわしの蒲焼き ・ひじきの炒め煮 ・みそけんちん汁 ・福豆
・牛乳・あんかけうどん ・青のりポテトビーンズ ・茎わかめのナムル
本日、第4回学校運営協議会を開催し、委員の皆さんに授業を視察していただきました。学校評価についていただいた意見を、学校運営に生かしていきます。
今日の西中タイムは、校長による「ピンクシャツデー」についての講話でした。「ピンクシャツデー」とは、ピンクシャツを着たりピンク色のものを身につけることで「いじめ反対」の意思表示をする日です。本校では、生徒会による「ココロの木」の取組をはじめ、いじめ防止のための取組を実施しています。いじめは絶対に許さないという心を常に持つようにしましょう。 ピンクシャツデーとは(公式サイトへ)
・牛乳・フラワーロール ・手作り豆腐ハンバーグ ・ジュリエンヌスープ ・ミニトマト ・チーズ
ここ最近、体育館脇の駐輪場に多数のカラスが飛来し、生徒の自転車のサドルをつつかれたり、糞で汚されたりする被害が多発しています。学校では、鳥よけのテープやCD等を設置するなどの対策を行っていますが、生徒さん自身でも自衛手段を講じることをお勧めします。 対策例①「サドルを外す」手間はかかりますが、サドルを外してしまえば、つつかれることはありません。外したサドルは、フック付きの袋等に入れれば、駐輪場に掛けておくことができます。 対策例②「サドルをガードする」サドルに鳥よけを設置することで、自転車にカラスがとまりにくくすることができます。100円ショップのグッズを使って、簡易的なカラスガードをつくることができます。詳しくは下のリンクをご覧ください。 カラスからサドルを守ろう.pdf
・牛乳・ごはん ・もろフライ ・やさいいため ・大平汁 「もろフライ」は、モウカザメのフライです。栃木県では、サメをフライやステーキにして食べており、この料理を「もろ料理」というそうです。サメは、栃木県民にとっては古くから慣れ親しんできた食材です。サメは、アンモニアの独特の臭いがしますが、保存がきくため、内陸の栃木県に入ってきたそうです。
1月29日発行の給食だより「ランチタイムズ」2月号を掲載しました。「各種たより」よりご覧いただけますので、ご覧ください。また、2月献立表は「今日の給食」に掲載しています。 3学期より全校配付の文書類は原則としてeメッセージでの配信となり、紙での配付は行いませんので、ご承知おきください。なお、紙での配付を希望される場合は、担任までお申し付けください。
学校外周東側の除草作業及び防草シート張りを行いました。 日時:1月28日(日)8:00~11:30 今回は、OWSUP!会員以外の保護者等からも参加の募集をしたところ、十数名の参加がありました。人数が多かったおかげで、東側の防草シート張りが完了しました。ご協力ありがとうございました。
・牛乳・しゃくし菜チャーハン・ししゃもフリッター・のらぼうあえ・みそ汁
・牛乳・発芽玄米ごはん ・くじらのカラフル炒め ・味噌汁 ・埼玉県産ゆずゼリー  日本でくじらが食べられるようになったのは、縄文時代と言われています。給食では、およそ70年前に、安く・成長期の子供たちに必要な栄養がとれることから、使われるようになったといわれています。しっかりとした歯ごたえが特徴です。
1月19日に、2年生は鎌倉校外学習に出かけました。総合的な学習の時間等に、行動班ごとにあらかじめ見学コースを決め、自分たちで見学・散策を行いました。ただでさえ慣れていない電車での移動でしたが、朝の通勤ラッシュ時間ということもあり、満員電車に揺られての移動となりました。それでも、温かい日差しの下、どの班もほとんど計画通りに散策をすることができました。
・牛乳・キャロットライスクリームソースかけ・せんぎりおじゃがのサラダ
1 会議名     第4回学校運営協議会 2 開催日時    令和6年1月31日(水) 午後1時20分より 3 開催場所    本校 図書室 4 会議の議題  (1)授業視察         (2)学校評価について 5 傍聴の定員   5名 6 傍聴の手続き (1)受付日時と場所            事前に連絡の上、上記日時・場所へ開始時刻までに            お越しください。          (2)受付方法            先着順に受付 7 問い合わせ先  桶川市立桶川西中学校          048(787)1342          教頭 竹花  功
・牛乳・ごはん ・カレイのレモン風味 ・けんちょう ・すまし汁
・牛乳・アルファ化米ごはん・のりつくだに・すいとん・みかん
・牛乳・ココアあげぱん・豆乳シチュー(白花豆)・ヨーグルト
・牛乳・ケチャップライス ・チキンのバジル焼き・親子豆サラダ
2日目夕食はなんとステーキでした。2日間の講習の疲れも吹き飛ぶ美味しい夕食でした。いよいよ明日が最終日。スキー・スノボーの技術も、集団生活の術も、この2日間で上達しました。一回り成長した姿で帰ってくるのを楽しみにしていてください。