新着情報
RSS2.0
1 会議名     第2回学校運営協議会 2 開催日時    令和6年7月26日(金) 午後3時00分より 3 開催場所    本校 図書室 4 会議の議題  (1)学校の課題(1学期を振り返って)について         (2)その他 5 傍聴の定員   3名 6 傍聴の手続き (1)受付日時と場所            事前に連絡の上、上記日時・場所へ開始時刻までに            お越しください。          (2)受付方法            先着順に受付 7 問い合わせ先  桶川市立桶川西中学校          048(787)1342          教頭 山口 真美
終業式が行われました。70日間の1学期が終わります。   桶川市硬筆展、埼玉県硬筆展、校内写生大会、バドミントン大会の表彰も行われました。 夏休みの生活については、教室にてオンラインで聞きました。安全で楽しい充実した夏休みにできるといいですね。自分次第です。  
1学期もあと2日となりました。学年全体で1学期を振り返ります。同時に、夏休みの生活で気を付けること、2学期に向けての心構えなどのお話がありました。 1年生   2年生 3年生 暑い中でしたが、話を聞く姿勢が素晴らしかったです。話を聴くことができるようになると、自分自身を成長させることができるようになります。聴いたことを今度は自分自身に生かしてみましょう。有意義な夏休みになりますように。
令和5年4月に「こども基本法」が施行されたことを受けて、埼玉県は「埼玉県こども計画」の策定に向けて準備をしており、策定にあたっては、小・中・高校生から直接意見を聴いて計画に反映させていきたいと考えているようです。なんと、本校にその意見聴取の協力依頼がありました。 7月10日(水)、埼玉県こども政策課の皆様が来校してくださり、本校生徒会執行部の皆さんとディスカッションを行いました。 ディスカッションは2つのテーマに沿って進められました。自分たちの発言が埼玉県の政策に反映されることから、生徒の皆さんは真剣にディスカッションし、たくさんの意見や考え、願いや思いをこども政策課の皆様に伝えていました。時間にしておよそ90分。生徒にとっても、有意義で貴重な経験となりました。 埼玉県こども政策課の皆様、どうもありがとうございました。  
1学期もあと数日となりました。今学期最後の「授業風景」です。 2年生 国語 図書室で活動しました。夏休みにはたくさん本が読めるといいですね。 1年生 体育 器械体操のまとめです。とても活発に体を動かしていました。
・子どもパン ・カレーコロッケ ・フレンチサラダ ・冬瓜のスープ ・セレクトデザート ・牛乳
3年生が2学期の歌の発表会に向けて、練習を積み重ねています。今日は中間発表会です。体育館の舞台の上で全クラスが歌いました。一人一人の歌声が、全体の素敵なハーモニーとなります。 合唱は一人ではできません。みんなの心を一つに、聴く人はもちろん、自分自身が感動できる歌に…期待しています!
先日行われた学校総合体育大会班大会の結果、多くの部活動が力を発揮し、県大会へと駒を進めました。県大会での健闘を祈り、生徒会が中心となり、全校でエールを送りました。 大会では、今までの積み重ねを存分に発揮し、それぞれの場所で輝いてほしいです。頑張れ!!
桶川市の小野市長が朝の挨拶運動で桶川西中に来てくださいました。「桶川西中の生徒は、とても元気な挨拶ができますね」と褒めてくださいました。1年生にも伝統が引き継がれつつあるようです。
今日は、先週行われたテストの返却をするクラスが多かったようです。テストの点に一喜一憂するのではなく、なぜ間違えてしまったのか、どうすればよかったのか、しっかり復習して、間違いやミスを「自分の力」にしていきましょう。 1年生 2年生 3年生 ゆずり葉さんでは、テストを行ったり、ワークの問題に取り組んだりしていました。七夕飾りもきれいです! 美術室では、3年生が、水墨画を描いていました。それぞれに味わい深く描いていました。 体育館では、2年生が、マット、跳び箱を使って積極的に体を動かしていました。          
PTA、OWSUP!(学校応援団)が中心となり、全員除草活動が行われました。また、サッカー部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、卓球部、バレー部、野球部、陸上部、男子バドミントン部など、多くの部活動の参加がありました。あらかじめ、回覧板などでお知らせさせていただき、また学校運営協議会でもお声がけいただいたので、地域の方も参加してくださいました。気温の上昇が心配される中でしたが、早朝から、皆で力を合わせて、桶川西中学校の除草作業を行いました。皆さん、ありがとうございました。 ~PTA、OWSUP!は、少し早く集合して、刈込を行ってくれました。     生徒たち、保護者、地域の方たちも続々と集まってきます。 PTA会長から分担が示され、それぞれの場所にて活動が始まりました!                  とてもきれいになりました。ゴミ袋の数は…!!     桶川西中学校の環境整備にご協力いただきありがとうございました。生徒の皆さんも、自分たちが毎日生活する学校を多くの地域の方や保護者の方たちに守られていることに感謝の思いを持ちつつ、日々の活動に精一杯取り組んでいきましょう!
本日の全員除草は、予定通り実施いたします。   時間:8:15~10:15 受付:バスケットコート(グラウンドから変更します) 内容:校内各所の除草、袋詰め、ゴミ袋の運搬 持ち物:軍手、タオル、飲み物、虫よけスプレー等 *暑くなる予報ですので、飲み物を準備するなど熱中症対策をお願いします。  
学校総合体育大会北足立北部班大会の各部の様子です。少しですがご覧ください。                                                                                                                                                                       
6月28日(水)~28日(金)に学校総合体育大会北足立北部班大会が開催されました。大会を見事勝ち抜き、県大会出場を決めた選手の皆さん、おめでとうございます!県大会でもベストを尽くして頑張ってください!! 県大会出場種目【班大会の成績】 <団体種目> 男子バスケットボール【優勝】  女子バスケットボール【準優勝】 女子バドミントン 団体【準優勝】 男子ソフトテニス 団体【3位】 男子剣道 団体【3位】 <個人種目> 女子新体操 個人総合【優勝】リボン【優勝】フープ【準優勝】 男子柔道 55㎏級【優勝】 女子柔道 48㎏級【優勝】 男子バドミントン ダブルス【4位】 女子バドミントン ダブルス【3位】 男子ソフトテニス 個人【3位】 男子陸上 2年100m【3位】 男子陸上 3年100m【5位】 男子陸上 800m【5位】   男子陸上 3000m【5位】 女子陸上 1年100m【4位】 女子陸上 砲丸投げ【4位】
水曜日の4時間目は全校一斉の道徳の授業です。3年生で研究授業がありました。   多くの気づきのある授業となりました。今後に生かしていきたいですね。
今日は、6月末に行われた学校総合体育大会班大会の表彰です。どの部活でも力を尽くし、結果県大会に進むこととなった部活も多くありました。 皆で拍手をし、お互いの健闘を称えました! 精一杯取り組めたからこそですね。 終了後、体育委員や放送委員のメンバーが、当たり前のことのように舞台上の片づけをしてくれていました。「ありがとう!」
今年、本校は記念すべき50周年を迎えました。記念すべき年に当たって、PTAを中心とした50周年記念事業実行委員会で様々な催しを企画しています。その1つとして、本日、ドローンによる航空写真の撮影を行いました。
昨日から夏の大会が始まっています。どの部の誰もが、精一杯力を発揮してほしいです。選手でも応援でも、一丸となって戦うところに、一人一人の役割があるのだと感じます。 おけちゃんも応援しています!! ※先日いただいた紅花がドライフラワーになったので作ってみました。
明日は、3年生にとって最後の大会である学校総合班大会が行われます。前日の練習には、どの部活も気合が感じられます。 今まで積み重ねてきた自分の力を信じて、全力でやり抜いてほしいです。
2年生の保護者の方に、色鮮やかな紅花をたくさんいただきました!早速、各学年で学年コーナーや教室に飾りました。ドライフラワーにしてもいいそうです。学校全体がとても華やかになりました。「ありがとうございます。」 また、「紅花」は市民の花です。紅花が美しく育つ桶川市に暮らす心を大切にしたいですね。
1年生 社会 大昔の桶川の地理について、現在と比べて海や川の位置が近くにあることに驚いていました。変化についてノートにまとめたり、自分の考えを周りの友達と交流して、全体で発表しました。  
学校の近くの交差点に立ち、登校指導を行いました。細い道を車が多く行き交います。自転車通学者も徒歩での通学者も安全を確認し通行することを忘れないでください。「『止まれ』とあるところは一時停止です!」 本校では、自転車通学者が大変多くいます。遠くから時間をかけて登校する生徒も多く、安全に登下校を行うことがとても大切です。しかし、最近、事故や危ない状況に遭遇したという連絡を地域の方からいただくことが多いです。昨日、全校が集まった機会にも教頭より話しましたが、自分の命を守るために交通ルールは必ず守るよう、ご家庭でも話題にしてください。地域の皆様にも危ない場面を見かけたら、その場で声をかけていただけるとありがたいです。
教員は、指導力の向上を目指し、日々学び続けています。今日は、理科と社会の研究授業が行われました。 3年生 理科 化学変化とイオン 電気分解を行う実験をグループで協力しながら進めます。 1年生 社会 日本列島の誕生と大陸との交流 人々の生活の変化を学びます。    
来週に迫った部活動の夏の大会。3年生にとっては、最後の大会になります。その大会に向けて、生徒会主催の壮行会が行われました。改めて、大会に向けて気が引き締まります。
今日は3年生の教室を訪問します。部活の大会が6月末にあるため、朝練を行っている部活もあります。朝早くから大きな声が校庭やテニスコートから響く西中学校です。授業でも…文武両道、活発に取り組む姿が見られました。 3年生 数学 平方根について計算問題に取り組んでいました。どのような工夫をすれば解けるか、考えます。 3年生 英語 グループになって単語の発音を繰り返し練習しています。ノートや教科書に書き込んで忘れないよう工夫する生徒もいます。 3年生 社会 以前日本に存在した理不尽な法律について、周りの人と交流しながら復習していました。みんな次々と思い出していました! 3年生 体育 持久走に取り組んでいます。暑さに負けず、自分の心に打ち克って、走り切ります。後半組は、前半組に「がんばれ!」と声援を送っていました。 「前回より記録が伸びた人?」との質問にほとんどの生徒の手があげっていました。その表情からは、苦しさが消え、清々しさと自信がうかがえます。学習も運動も、精一杯取り組んだ先に少しずつの成長があり、その自分自身の成長に少しずつ自信を感じていく…その積み重ねなのだと改めて感じました。  
暑い日差しにも負けず、ゆずり葉さんが体育でハンドボール投げの練習をしています。この時間の練習で、みんな記録をそれぞれに伸ばしていました。    
3週間の教育実習も最終日です。今日も多くの先生が研究授業を行いました。 3年生 社会「戦争の終結」 様々な視点から戦争を捉え、戦争についての自分の考えをまとめました。 3年生 英語「A Hot Sport Today」 音読練習を全体やペアで行います。 1年生 体育「器械運動」 マット運動に取り組んだ振り返りを行っています。 1年生 理科「身の回りの物質」 ガスバーナーを使って、実験をしました。 3年生 音楽「合唱」 ピアノに合わせて何度も繰り返し盛り上がるところを表現します。 3年生は、学年集会を開いて実習生に感謝の気持ちを伝えました。歌のプレゼントです。 出会いは、誰にとってもかけがえのないものです。「3週間ありがとうございました。」        
・チュモッパ風ごはん ・焼きつくね ・ビーフンソテー ・冷凍みかん ・牛乳 ごはんは、キムチの味がおいしかったです。
今日は社会(3時間目)と国語(5時間目)で研究授業を行いました。 2年生 社会「資源・エネルギーから見た日本の特色」 日本のエネルギー政策について各班で話し合っています。地球にやさしいということを重視する班、安定して供給されることを重視する班、様々でした。
教育実習もいよいよ最終週になりました。今日から研究授業が始まっています。 1年生 数学「正負の数の利用」 正負の数を利用して、平均を求める方法を考えています。友達と意見交換をしてみると、求め方が色々です。  
・こどもパン ・チキンのオーロラソースかけ ・ジャーマンポテト ・ジュリエンヌスープ ・牛乳
今日の西中タイムは、6月を迎えて校長先生のお話をお聞きします。リモートで行いましたが、どのクラスでも話を聞く姿勢は素晴らしいです。  
令和6年度桶川市立桶川西中学校第50回体育祭が開催されました!どの表情も真剣です。全力で取り組む姿は皆に感動を与えました!! 徒競走  学級選抜リレー   50周年特別プログラム 部活動リレー 全員リレー   自分にできることを精一杯やって、お互いに認め合うことができました。応援や係りの仕事にも一生懸命取り組み、皆で成功させた素晴らしい体育祭になりました。      
本日の体育祭は、予定通り開催いたします。   受付  午前8時30分より 開会式 午前8時45分より 競技  午前9時20分より 閉会式 午後2時45分より ※詳細は、5月10日付にて送付しました文書、またはプログラムをご確認ください。
修学旅行3日目、東京着~解散式~桶川帰着 新幹線を降車した後、臨時電車に乗車する前に解散式を行いました。 そして17:13発臨時列車で桶川へ。18:00、無事に桶川駅に到着しました!                                     令和6年度桶川西中学校3年生の修学旅行はここに完結しました! 皆さん、3日間お疲れさまでした。今日はご家族とたくさんお話をしてくださいね。 修学旅行を通して学んだこと成長したことを、これからの学校生活に生かして、さらに素晴らしい皆さん、学年になることを期待しています。 旅行中、たくさんの方々にお世話になりました。感謝の気持ちも忘れずに。近畿日本ツーリストの添乗員さん、旅館「こうろ」の皆様をはじめ、出会ったすべての方々に感謝を。 明日は12:30登校です。午後に授業では、修学旅行の振り返りを行います。 ※保護者の皆様、本日はお迎えありがとうございます。無事に修学旅行を終えることができました。職員一同感謝申し上げます。 
修学旅行5日目、昼食~新幹線出発! いよいよ京都を後にする時間が近づいてきました。京都駅前の「ハトヤ瑞鳳閣」さんで昼食(お弁当)をいただいた後、桶川に向けて出発です。             ハトヤさんから京都駅に向かう途中、京都タワーが目に入りました。何気なく見上げると、雲一つない澄んだ青空が広がっていました。まるで、皆さんの3日間の頑張りを称えてくれているかのようでした。 いつかまた、京都を訪れたいですね。            
修学旅行3日目、とても賑やかだった清水寺を満喫した後は、ピリッと空気が張り詰めるような緊張感のある三十三間堂へ。 1001体の観音像、二八部衆像、風神・雷神像、そして中央に鎮座する千手観音像に圧倒されました。まさに、息をのむ美しさと迫力でした。 残念ながら堂内は撮影禁止のため、その神々しい姿は目と脳裏に焼き付けました。修学旅行最後の見学地で日本の伝統美を体感しました。 【外観のみ】          
修学旅行3日目、旅館「こうろ」さんを後にして、いざ、清水寺へ出発! 到着した9:15頃は、清水坂を上がっていく人も少なく、左右のお店の中にはまだ開店前のお店もありましたが、清水寺見学を終え班別自由行動の頃には清水坂は人で溢れかえっていました。お土産等が買える場所はここが最後です。お小遣いを使い切ろうと、何回も往復する皆さんの姿がありました。                                                                                                
修学旅行3日目、8:20。 名残惜しいのですが、大変お世話になった旅館「こうろ」さんを出発する時間になりました。中学校生活最大の行事とも言える修学旅行。その貴重な3日間を「こうろ」さんで過ごさせていただき、本当にありがとうございました!                                          
水曜日の4時間目は、全校一斉の道徳の時間です。本校ではローテーション授業を行っています。学年の教員が皆で、学年の生徒に関わり、心の成長を支えていきたいという思いがあります。 あるクラスでは、問いかけにグループで話し合います。理由も含め様々な意見が出ています。 またあるクラスでは、問いに対して自分の考えをまとめたうえで、周りの人とお互いの考えを伝え合います。 また別のクラスでは、作品を読んで、何に問題意識を持っているか、改めて自分自身を見つめます。 そして最後のクラスでは、ロールプレイを取り入れて人とのコミュニケーションについて学びます。
・ケチャップライス ・オムレツ ・ツナサラダ ・牛乳 色合いも鮮やかなメニューです。ツナサラダには、にんじんや玉ねぎ、コーンなどたくさん入っていました。
おはようございます。修学旅行3日目です。 早いもので、最終日となりました。昨日とは打って変わって良い天気となりました。気温が上がる予報ですので、熱中症に気をつけて行動しましょう。 頭痛やだるさ等を訴える体調不良者が数名いますが、みんな概ね元気です。(寝不足の人がいるようですが・・・) 3日間元気に過ごせたのも旅館のおいしくて栄養満点の食事のおかげです。朝夕2回ずつの食事を用意してくださったスタッフの皆様に感謝の気持ちを抱きながら、朝食を食べましょう。 旅館の皆様、3日間大変お世話になりました!ありがとうございました。また機会がありましたらお世話になりたいと思います! 今日は清水寺、三十三間堂を訪れます。楽しみです。                  
修学旅行2日目、今日も係別会議、班長会、実行委員会が行われました。 どの会議でも「みんなで協力して取り組めていた」という話がありました。とても嬉しかったです。 残すところあと1日です。引き続きみんなで協力し合って最高の修学旅行にしましょう! 皆さん今日は本当にお疲れさまでした。ゆっくり休みましょう。                        
修学旅行2日目、舞妓さんを鑑賞した後、「夜の集い」がありました。有志が出し物を披露して、みんなで楽しむレクリエーションです。 有志の皆さんが趣向を凝らしたクイズ、ダンス、劇、コントなどでみんなを楽しませてくれました。班別行動の疲れを忘れてみんなで笑い、大いに盛り上がりました! 有志の皆さん、楽しい時間をどうもありがとう!                                  
修学旅行2日目、京都の伝統芸能である舞妓さんの鑑賞です。 花街のお茶屋などのお座敷で、唄、舞、三味線などの伝統芸能をお客さまに披露し、宴の席を楽しくさせるのが舞妓さんです。350年以上の歴史を持つ京都ならではの専門職です。華やかに着飾って可愛らしく街を歩く姿は、京都の象徴として訪れる人々を魅了しています。 今回、舞妓さんに旅館にお越しいただき、芸能を披露していただきました。また、クラスごとに記念撮影もしていただきました。                        
修学旅行2日目、京都市内班別行動を終えて全員帰着しました! 結局、1日中、雨は降り続いてしまいました。やはり、戻ってきた生徒の多くは疲れた様子で、旅館にたどり着いてみんな安堵していました。 この後は入浴です。濡れた体を温めてほっとしましょう。 悪天候の中、班別行動に付き添ってくださったジャンボタクシーの運転手の皆様、本当にありがとうございました!また来年もどうぞよろしくお願いします!!                  
修学旅行2日目、京都市内班別行動の様子です。 雨の中の班別行動となってしまいましたが、どの班も協力して京都市内を巡っていました。                                      
2学期に予定している社会体験チャレンジ事業。それに向けて、最初の学年集会が行われました。「人が働くのはなぜだろう?」という問いかけに対して「お金を得るため」「生活のため」「社会をまわすため」「楽しむため」など様々な意見が出ました。どれもその通り、友達の意見を聞いてなるほどと感じたこともあったようです。 今までは、サービスなどを「受ける側」でしたが、サービスを「提供する側」の立場に、3日間ですが、立つ機会になります。地域の方の協力をいただくことに感謝の気持ちを忘れず、貴重な体験の機会となるよう心掛けも含めてしっかり準備をしたいですね。  
・ココア揚げパン ・豆乳シチュー ・れいとうみかん ・牛乳 子供たちが大好きなココア揚げパンです。見た通りとても大きくて食べ応えがあります。
京都市内班別行動開始です。全員元気に出発しました!                                                                          
おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。 京都はあいにくの雨模様です。今日1日降り続ける予報となっており、時間帯によっては強く降ることもありそうです。 そのような中ですが、子供たちは元気に起床し、おいしい朝食をいただきました。 この後は、いよいよ京都市内班別行動です。自分たちで考えた行動計画のとおりに京都の寺社仏閣を巡り、しっかりと学を修めることを期待しています。               
修学旅行1日目、係別会議、班長会、実行委員会が行われました。 今日1日の行動を振り返り、よかった点や反省点が話し合われました。 学校を離れての集団生活ではいつも以上にみんなの協力と係の責任を果たすこと、決まりを守ることが大切になります。 この後は、部屋ごとにミーティングをして、話し合われたことを共有します。 今日よりも明日がもっと素晴らしい1日になるといいですね。 消灯は22:20です。いつまでも起きていないで、早く寝て明日に備えましょう。 それではみなさん、おやすみなさい。いい夢を見てくださいね。                        
修学旅行1日目、奈良を後にして京都へ戻り、いよいよ3日間お世話になる旅館「こうろ」へ。 行程は予定通り順調に進んでいます。体調不良者もいません! 古都京都の風情な街並みの中に「こうろ」はありました。とても綺麗な旅館です。 旅館の皆様、よろしくお願いします! 18:20夕食(部屋食)です。絶品料理に大満足です!                         夕食後は、入浴タイムです。今日はたくさん歩きましたので、大きなお風呂で疲れを癒しましょう。
修学旅行1日目、法隆寺~奈良公園です。 心配された雨も上がり、日も差してきました。法隆寺、奈良公園を散策しました。 日本を代表する歴史的建築物を間近で目にし、圧倒され、感動しました。 日本の歴史の重みを肌で感じました。 【法隆寺】                         【奈良公園・大仏殿】                                      
修学旅行1日目、京都駅に着きました! 京都駅構内は右も左も修学旅行生で溢れていました。外国人の方もたくさん訪れていました。 京都駅からバスに乗り、まずは法隆寺へ出発! 法隆寺に到着後、まずは昼食で英気を養いました!                        
3年生は、修学旅行に行っていますが、その間も1,2年生は、授業、掃除等、しっかり取り組んでいます。 1年生 理科では、ガスバーナーの使い方を学びます。グループで1人ずつ確認しながら、教え合いながら進めます。「できた!」ガス栓を開けマッチを擦って、ガスバーナーに火をつけます。青い火に調整できたときは、皆とても嬉しそう。   1年生 技術では、キャビネット図を描いています。集中して慎重に取り組みながら、グループでお互いに声を掛け合い協力して進めています。 1年生 社会では、都道府県についてクロームブックで調べながら進めています。 ゆずり葉学級では、美術の時間に窓の飾りを作りました。とてもきれいで、ステンドグラスのよう!!    
・ビビンバ ・トックスープ ・牛乳 ビビンバは、とてもボリュームがありました。
みなさん、おはようございます。いよいよ2泊3日の修学旅行がはじまりました。 153名が参加しています。3日間の様子を随時お伝えしていきます。 まずは、桶川駅集合~新幹線に乗るまでです。 ※保護者の皆様、本日は朝早くからお子様を送り出していただきありがとうございました。学びと思い出がたくさんの3日間になるよう、引率職員一同努めてまいります。                        
体育祭に向けて、環境整備のためにPTA OWSUP!の皆様が集まってくださいました。曇り空とはいえしばしばまぶしい日の光が差す中、午前中、長時間にわたり西中の子供たちのために力を尽くしてくださいました。本当にありがとうございます。   お陰様でこんなにキレイな校庭になりました!! 心のこもった校庭で、来週の体育祭で生徒たちは、競技、応援、係りの仕事等…一生懸命取り組むことができることでしょう。  
・元気ごはん ・生あげとキムチの炒め煮 ・みそ汁 ・牛乳 キムチの炒め煮の辛さは絶妙でした。
・白だしわかめうどん ・みそポテト ・紅花若菜のごま酢あえ ・牛乳 しっかりと出汁のきいたわかめうどんでした。
1から4時間目は体育祭の予行です。予行では、当日生徒たちが主体的に動き、活躍できるように、種目の入退場の動きや係りの仕事の流れなどを確認します。 3年生の縄跳びは、実際に跳びました! 結果はいかに!? 本番が楽しみです。  
・パプリカライスクリームソースかけ ・オーロラサラダ ・牛乳 彩り豊かなメニューでした。
生徒総会は、リモートで行われました。校長先生から激励の言葉をいただきます。最初は生徒会執行部活動計画について、生徒会長が説明しました。 続いて前期各種委員会活動計画について、各委員会の委員長が説明しました。 会計予算案が説明されたのち、拍手によりすべて承認されました。閉会宣言、そして講評をいただきました。 本番もスムーズに進みました。生徒会、委員会委員長の準備の事前の準備がしっかりできていたこと、委員会で学級から出ていた質問等についてよく議論されていたからでしょう。態度も堂々と素晴らしかったです。皆の手で、さらに誇りの持てる西中学校にしていきたいですね。
・フラワーロールパン ・手作りコロッケ ・ミニトマト ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 手作りコロッケは、中がホクホク、外はサクサクでとてもおいしくいただきました。
今日から3週間、教育実習生にお世話になります。本校の卒業生8名です。今日は中間テストが行われたので、給食時に初めて教室に入りました。放課後、リモートで全校生徒に自己紹介です。「よろしくお願いします。」
5時間目は、体育祭に向けて全体練習を行いました。今日は開会式、閉会式の動きについて確認します。 青空の下、体育委員や生徒会役員の動きのなんと爽やかなこと! 全体の声の良く響くこと! 本番が楽しみです。
体育祭の練習に熱が入っているところですが、もちろん授業や中間テストに向けてのテスト勉強にも力が入ります。 2年生 家庭科では、ドレッシングについて自分の経験や生活を振り返っていました。   2年生 国語では、清少納言「枕草子」で使われている古語の意味について、手が挙がります。    2年生 テスト勉強に取り組んでいます。集中力は「集中すること」で鍛えられるものです。 1年生 国語では、部首について便覧やクロームブックで調べています。 1年生 理科では生物について学びます。大切なところを先生が強調して話しています。 3年生 音楽では、パート練習中です。仲間と声を合わせます。こちらに気付かないほどの集中ぶりです。    
・みそラーメン ・蒸ししゅうまい ・大根のナムル みそラーメンは、いくらでも食べられそうです。
雨の中、早朝より小野市長が来てくださいました。生徒会のメンバーが集まり一緒に挨拶運動をします。 朝から元気な挨拶の声が響きます。小野市長に「桶川西中の生徒は、元気な挨拶ができますね」と褒めていただきました。挨拶ができるというのは、西中生の誇れること「宝」の1つとして、これからも続けていきたいですね。
令和6年度第1回学校運営協議会が行われました。 委員の皆さんは、PTA保護者、地域の方等です。学校運営への支援や協力をいただきながら信頼関係を築くことで、子供たちのよりよい成長を支えます。 授業参観では、子供たちのICTの活用に感心してくださいました。 家庭・地域との連携を図ってまいります。