学校からのお知らせ

本日、全員除草活動を実施します。

本日の全員除草は、予定通り実施いたします。

 

時間:8:15~10:15

受付:バスケットコート

内容:校内各所の除草、袋詰め、ゴミ袋の運搬

持ち物:軍手またはゴム手袋、タオル、飲み物、虫よけスプレー等

*暑くなる予報です。飲み物を準備するなど対策をお願いします。

「ペーパーティーチャーセミナー」のご案内

保護者様

関係者様

 

桶川市教育委員会より、以下の内容の掲載依頼がありましたので、お知らせします。

~~~~~

「ペーパーティーチャーセミナー」の案内を掲載します。ご興味がありましたらご参加ください。

なお、このチラシについてのお問い合わせは、

桶川市教育委員会 学務課 048-788-4969 へお願いいたします。

桶川市では、臨時的任用教職員についても募集しています。ご希望やお問い合わせがありましたら、上記、担当課までご連絡ください。

 

ペーパーティーチャーセミナー.pdf

ゆずり葉学級 フルーツゼリー

本日、家庭科の調理実習で、(フルーツゼリー)を作りました。

教室で、各班に分かれて、フルーツ缶を自分たちで開けて、包丁でフルーツを切って、ゼラチンを溶かしました。冷やしている間は、音楽会で発表するベルの練習を行いました。完成したフルーツゼリーを分けるときは、子供たちは、わくわくしながら待っていました。そして、みんな(おいしい!)といいながら食べていました。私も食べましたがとても美味しかったです。

台風10号の接近に伴う登校について

9月2日(月)の登下校については、以下の通りとします。
1 登校時刻 通常通り
2 下校時刻 通常通り
3 その他
(1)登校する際は、視界が悪い、通学路が冠水している、電線が切れている等危険なことがあるかもしれませんので、気を付けて登校してください。
(2)危険が予測される場合は、保護者の判断で登校を遅らせても かまいません。その場合は、学校へ連絡の上、気をつけて登校させてください。
(3)今後の気象状況によっては、登校時間を変更する場合もあります。その際は、学校情報メール、学校ホームページでお知らせします。

台風10号に係る登下校について.pdf

本日、全員除草活動を実施します。

本日の全員除草は、予定通り実施いたします。

 

時間:8:15~10:15

受付:バスケットコート(グラウンドから変更します)

内容:校内各所の除草、袋詰め、ゴミ袋の運搬

持ち物:軍手、タオル、飲み物、虫よけスプレー等

*暑くなる予報ですので、飲み物を準備するなど熱中症対策をお願いします。

 

本日、桶川西中学校体育祭を開催いたします。

本日の体育祭は、予定通り開催いたします。

 

受付  午前8時30分より

開会式 午前8時45分より

競技  午前9時20分より

閉会式 午後2時45分より

※詳細は、5月10日付にて送付しました文書、またはプログラムをご確認ください。

3/27~4/7の学校の電話応対時間

3月27日(水)から4月7日(日)までは、学年末・春季休業日のため、学校の電話応対時間が、平日8:15~16:45となります。
なお、時間外及び土・日・休日の緊急連絡は、桶川市教育委員会(電話 048-786-3211)までお願いします。

3/6積雪への対応について

3月5日夜からの雪が雨に変わり、登校への影響もほとんどありませんが、場所によっては一部雪が残っており、凍結の恐れもありますので、十分注意して登校してください。
特に自転車で登校する生徒は、路面や周囲の安全に気を付けて、慌てずに登校しましょう。

給食だより3月号及び3月献立表の掲載について

2月27日発行の給食だより「ランチタイムズ」3月号を掲載しました。
「各種たより」よりご覧いただけますので、ご覧ください。
また、3月献立表は「今日の給食」に掲載しています。

3学期より全校配付の文書類は原則としてeメッセージでの配信となり、紙での配付は行いませんので、ご承知おきください。
なお、紙での配付を希望される場合は、担任までお申し付けください。

2/10~12の3連休の過ごし方について

現在、全国的にインフルエンザや新型コロナウイルス感染者数が多い状況が続いています。
本校においても、体調不良による欠席者が少なくはありません。
つきましては、3連休を迎えるにあたり、感染症にかからない、うつさないためにも、以下の点についてご留意いただきますようお願いいたします。

①日々の健康観察を十分に行い、少しでも体調が思わしくない時は、無理をせずに家で休養すること。(部活動への参加も控えること)
②不要不急の外出を控えたり、外出時にマスクを着用したりするなど、感染するリスクを減らすこと。
③手洗いや換気を徹底し、十分に栄養や睡眠をとるなど体調管理をしっかり行うこと。

なお、ご家族に発熱等の体調不良の方がいる場合は、特にお子様の体調管理に注意していただき、少しでも体調が思わしくない時は、登校を控えるなど、無理をさせないようご協力をお願いします。

降雪に伴う登下校の変更について

桶川市に大雪警報が発令されたことを受け、明日の登下校については、下記のとおり変更させていただきます。

  記

1 登校

登校時刻 10:25出席確認
〇授業開始時刻 10:50
〇服装 ジャージ登校可

2 1・2年生の授業について

火曜日3,4,5校時の授業
〇放課後は部活なしで15時ごろ下校
(教育相談該当生徒は、二者面談後下校)

3 3年生の学年末テストについて

音楽、理科、数学、保健体育の4教科を実施
〇社会は、7日(水)に実施
〇16時ごろ下校

4 その他

〇視界が悪い、通学路が冠水・積雪している、電線が切れている等危険なことがあるかもしれませんので、気を付けて登校してください。
〇自転車通学者は、自転車を押して歩いて登校する、あるいは徒歩で登校するなど、路面状況等に十分注意して登校させてください。
〇危険が予測される場合は、保護者の判断で登校を遅らせてもかまいません。その場合は、学校へ連絡の上、気をつけて登校させてください。

カラスによる被害及び対策について

ここ最近、体育館脇の駐輪場に多数のカラスが飛来し、生徒の自転車のサドルをつつかれたり、糞で汚されたりする被害が多発しています。
学校では、鳥よけのテープやCD等を設置するなどの対策を行っていますが、生徒さん自身でも自衛手段を講じることをお勧めします。

対策例①「サドルを外す」
手間はかかりますが、サドルを外してしまえば、つつかれることはありません。
外したサドルは、フック付きの袋等に入れれば、駐輪場に掛けておくことができます。

対策例②「サドルをガードする」
サドルに鳥よけを設置することで、自転車にカラスがとまりにくくすることができます。
100円ショップのグッズを使って、簡易的なカラスガードをつくることができます。
詳しくは下のリンクをご覧ください。

カラスからサドルを守ろう.pdf

給食だより2月号及び2月献立表の掲載について

1月29日発行の給食だより「ランチタイムズ」2月号を掲載しました。
「各種たより」よりご覧いただけますので、ご覧ください。
また、2月献立表は「今日の給食」に掲載しています。

3学期より全校配付の文書類は原則としてeメッセージでの配信となり、紙での配付は行いませんので、ご承知おきください。
なお、紙での配付を希望される場合は、担任までお申し付けください。

10/30振替休業日

10月30日(月)は、10/28開催の校内音楽会の振替休業日となります。
学校での電話対応は致しませんので、緊急のご用件は、桶川市教育委員会学校支援課048-786-3211までお知らせください。
なお、10/29~30のインフルエンザ感染の連絡については、eメッセージをご利用ください。

10/28校内音楽会の変更について

10/28(土)の校内音楽会について、インフルエンザ等の感染症対策として、下記のとおり日程を変更いたします。

○生徒の発表が終わり次第、12:45ごろ下校とします。
○昼食なしでの下校となりますので、お弁当の用意は必要ありません。

急な変更となり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

令和5年度「さいたまの水と森ふれあい体験」参加者募集

埼玉県からのお知らせです。

水のふるさと“奥秩父の水源”について、その役割や大切さ、水源を守る取組を知っていただくため、紅葉の映える季節の11月18日(土曜日)に、滝沢ダムやその周辺施設を訪問します。
県内在住小中学生とその保護者が対象、参加費無料です。

詳細は、「さいたま水と森のふれあい体験」をご覧ください。

「埼玉県学力・学習状況調査」個人結果票の活用について

9月12日に「埼玉県学力・学習状況調査」の個人結果票を返却しました。
保護者の皆様においては、お子様の伸びたところをほめるとともに、苦手領域を中心に家庭学習に取り組むようお話しください。
また、家庭学習には、県のホームページから本調査の「復習シート」をダウンロードしてご活用ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/gakutyou/images/fukusyuusi-to2.html
なお、3年生については、「全国学力・学習状況調査」の個人結果票も返却していますので、ご確認ください。

ペーパーティーチャーセミナーの開催について

桶川市教育委員会より、以下の内容の掲載依頼がありましたので、お知らせいたします。

「ペーパーティーチャーセミナー」の案内を各校のホームページに掲載します。
ご興味がありましたらご参加ください。
なお、このチラシについてのお問い合わせは、
桶川市教育委員会 学務課 048-788-4969 へお願いいたします。
桶川市では、臨時的任用教職員についても募集しております。
ご希望やお問い合わせがありましたら、上記、担当課までご連絡ください。

ペーパーティーチャーセミナー案内チラシ

台風13号の接近に伴う登下校について

気象情報でご案内のとおり、台風13号が東海・関東地方に接近しつつあります。
つきましては、8日(金)の登下校は、下記のとおりといたしますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

1 9月8日(金)の登下校について
(1)登校
〇登校時刻   通常通り
〇授業開始時刻 通常通り
 ・登校する際は、安全面に十分注意して登校してください。
 ・気象状況によっては、登校時間を変更する場合もあります。
  (9/8 7:45現在、通常登校)
(2)下校
〇通常どおりの下校を予定しております。

2 第2学年について
〇予定していた社会体験チャレンジ第3日目は中止とし、通常登校になります。
〇時間割は金曜①②③④⑤⑥になります。
〇第2学年については給食の準備ができないため、弁当を持参していただきますようお願いいたします。

3 その他
〇視界が悪い、通学路が冠水している、電線が切れている等危険なことがあるかもしれませんので、気を付けて登校してください。
〇危険が予測される場合は、保護者の判断で登校を遅らせてもかまいません。その場合は、遅刻扱いとはしませんので、学校へ連絡の上、気をつけて登校させてください。

7/14(金)学校公開・懇談会のお知らせ

7月14日(金)

13:50~ 学校公開(各学級)

15:00~ 1・2年 学級懇談会(各学級)
     3年  進路保護者会(各学級←体育館から変更)

皆様のご来校をお待ちしています。

第49回体育祭開催

本日5月27日、第49回体育祭を開催いたします。
子供たちの雄姿をぜひご覧ください。
自転車でお越しの際は、西門付近のバスケットコートに駐輪してください。
なお、自動車での来校及び学校周辺の道路等への駐車はおやめください。

4月1日以降の学校でのマスク着用について

4月1日から、生徒及び教職員については、学校生活におけるマスクの着用が不要となります。
ただし、マスクを外すことを強いるものではありませんので、個人の意思を尊重するように配慮してまいります。
また、基本的な感染防止対策については、引き続き徹底してまいりますので、生徒本人及び家庭内に体調不良者がいる場合には、登校を見合わせていただきますようお願いいたします。
埼玉県からのリーフレットも、併せてご覧ください。

【県教育委員会】マスク啓発リーフレット(R5.4.1以降).pdf

学校だより13号を掲載しました

2月24日発行の学校だより「西中だより」第13号を掲載しました。
「各種たより」よりご覧いただけます。
第1号から第12号も掲載していますので、ご覧ください。

学校だより12号を掲載しました

1月24日発行の学校だより「西中だより」第12号を掲載しました。
「各種たより」よりご覧いただけます。
第1号から第11号も掲載していますので、ご覧ください。

1/27は学校公開・新入生保護者会です

1月27日(金)は、学校公開・新入生保護者会です。
今年度の学校公開も残り2回となりました。
子供達の学校での様子をぜひ見にいらしてください。

○公開授業(第5校時)
13:50~14:40 各教室

○新入生保護者会
15:00~16:30 体育館

・上履きをご持参ください。
・お車での来校はおやめください。

12/13(火)公開授業です

本日(12/13)は、公開授業です。

コロナ禍で、数少ない公開の機会ですので、ぜひご来校ください。

なお、授業後には、1年生はスキー学校保護者会を、2年生・ゆずり葉学級は学級懇談会を行います。

西中タイム(学総県大会壮行会)

今日の西中タイムは、学校総合体育大会県大会に出場する選手への壮行会でした。

選手による決意表明の後、生徒会による「西中讃歌」で、選手たちにエールを送りました。

  

登下校の見守りのお願いについて

桶川市教育委員会より、桶川市ホームページへの書き込みについて情報提供がありました。
内容は、7月5日(火)に、市内で登下校中の子供を誘拐するというものです。
同様の書き込みが多数の他市町村にも届いている事実があります。
本校では、7月5日(火)の登下校の際、教職員による見守りを行います。
いたずらの可能性もありますが、万が一を考え、保護者・地域の方々も子供たちの見守りをお願いいたします。

学習質問日

明日の期末テストに向けて、たくさんの生徒が質問をしていました。

是非頑張ってください。