ブログ

今日の西中

12月19日 ゆずり葉学級 英語

12月19日の英語の授業には、いつもお世話になっているALTに代わり、別のALTがいらっしゃいました。

休み時間のうちに3名の生徒が代表して職員室まで迎えに行き、英語を話しながら教室まで案内してくれました。

教員は着いていきませんでしたので、自分たちの知っている英語でなんとかコミュニケーションを図れたようです。

新しい先生に、生徒は休み時間から興味津々です。

生徒「先生!ALTの先生、フィリピン出身じゃなさそう!」

教師「じゃあ、聞いてみなよ!」

生徒"Where are you from?"

と、早速、英語をコミュニケーションのツールとして活用する生徒が!

授業が始まってからは、ALTが生徒のローマ字で書かれた名前を呼びながら生徒の作文や自己評価シートを返そうとすると、"Here!"と言いながら手を挙げ自分の居場所を伝え、"Thank you!"と感謝を伝えながら受け取る生徒たち。

自然に英語が出てくるようになり、成長を感じました。

その後のALTの自己紹介でも、意欲的に聴き、新しい出会いを楽しんでいました。

特に生徒が驚いていたのが、ALTが漢字検定準二級を持っていると知った時!

「僕も目指そう!」という生徒もおり、そのALTの努力にも刺激を受けたようです。

新しいALTとの出会いを通して、普段の学びが、別の外国人の方にも通用するということを理解できた、とても有意義な時間となりました!

 

12月19日 給食の時間

今学期の給食も残すところあと2日となりました。桶川市の給食は、自校給食でいつも温かくおいしい給食を食べられます。調理員さんへの感謝の気持ちを忘れずに、給食委員や給食当番の働きにより、給食の時間がスタートします。今日は和食メニューです!

 

12月16日 ゆずり葉学級 大きく成長した合同お楽しみ会!

12月16日(月)は、ついにこれまでの力を発揮する時!合同お楽しみ会で「ソーラン節」を披露する時でした。

11月13日のオリエンテーションで、実行委員を決定したり、出し物を決定したり、チームの目標を決定したりしてスタート。これまで実行委員の二人を中心に全力で、楽しく、そして激しい動きを意識しながら練習してきました。

「ソーラン節」の練習では、ほとんどの練習や話し合いを実行委員が進行しました。その準備のために、休み時間や昼休みの時間を打ち合わせに使用していたので、とても忙しかったと思います。時にはみんなより少し早くに登校して打ち合わせをすることもありました。また、実行委員は練習中も仲間を引っ張る声掛けをたくさんしてくれました。いつでも前向きに取り組んでくれた実行委員の2人の姿がとても印象的でしたし、とても頼もしく思いました。

実行委員として頑張る2人を支えるチームの仲間もとても素敵でした。実行委員がテレビモニターの準備をしていたら一緒に準備をしたり、準備をしている2人の荷物を運んでくれたり、実行委員が話す時に静かに話しを聞いたり、帰りの会に実行委員が不在の時には代わりに連絡事項を伝えたり、、、 挙げたらキリがないほどの「協力」を態度で示してくれました。チーム目標である「協力できるチーム」を達成できたと胸を張って言える成長でした!

そして、当日!もちろん大成功でした!

12月18日(水)の振り返りの時間では、全員がスピーチを行いました。そのスピーチの一部を紹介します。

・小学校でもソーラン節を踊ったけれど、今回ゆずり葉学級のみんなとソーラン節を踊れて、小学校の時より楽しさが増しました!

・〇〇さんが激しく踊っているのがいいなと思って、激しく踊りました。家で何回も練習しました。

・小学校の時は練習から逃げてしまったけれど、逃げずに頑張りました。

・みんなと激しく踊れて良かったです。

・ゆずり葉学級の人たちと仲良く話せて良かったです。

・みんなが一生懸命に踊ってくれてうれしかったです。〇〇さんが成長したのもうれしかった。みんなと仲良く楽しく激しく踊れてうれしかったです。

・「協力できるチーム」を作るために、練習を家でも一生懸命に頑張りました。実行委員に協力してくれてありがとうございました。責任感が必要な仕事だったけれど、先生に相談しながら、〇〇さん(もう一人の実行委員)と協力しみんなを二人で引っ張ることができて良かったです。明日の練習の内容など、休み時間や放課後などを使って打ち合わせなどしたり、帰りの会で連絡などをしたり、練習の進行をしたりなど大変だったこともあったけれど頑張ることができて良かったです。

 

各学校のみなさんが作ったプレゼントをいただきました!ゆずり葉学級からお渡しした「ハンカチ染め」と「クリスマスカード」も喜んでいただけると嬉しいです。

昼休みに本日の連絡用ホワイトボードに何かを書いてくれている生徒が・・・

生徒みんなの思いの詰まった、成長もいっぱいできた、合同お楽しみ会となりました!

温かく見守ってくださった保護者のみなさま、ご協力いただきありがとうございました。

12月18日 冬の校庭にて

今日は風のある日でしたが、日差しの中、1年生が元気に体育の授業に取り組んでいました。取り組む種目は、ソフトボール。お互いに声を出し合いながら、打ったり、走ったり、はつらつと取り組む姿が見られました。寒さを忘れるほど夢中になれるっていいですね。

12月17日 薬物乱用防止教室

本日5時間目に薬剤師の先生から薬物乱用防止のお話をお聞きしました。薬は体のためになる一方で、誤った飲み方をすれば害にもなるということがわかりました。この教室は、保健委員会を中心に準備や進行を行いました。最後、委員長のお礼の言葉から今回の先生の話を今後に生かしていこうという気持ちが伝わりました。

12月13日 学校公開

本日は、学校公開日です。2年生では校外学習の説明会、ゆずり葉学級では懇談会もあり、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございます。引き続き、ご家庭と協力して子ども達のために取り組んでまいります。

12月5日 ゆずり葉学級 一人一人大きな成長の見られた川越校外学習!

12月5日(木)は、待ちに待った川越校外学習でした。当日は、天候にも恵まれました。持って行った雨具を使用することもなく、日中は暑くて着ていったウインドブレーカーを脱いで行動する生徒も多くみられました。

「フレンド」、「青春(あおはる)」それぞれのチームが自分たちで考えたコースを満喫することができました。「フレンド」では、乗ったバスが予定していたバス停で止まらなかったり、どちらのチームも予定していた昼食場所が急遽閉まっていたりと、ハプニングもありました。しかし、それぞれ自分たちで考え、そのハプニングを乗り越えました。

今回の校外学習では、一人一人の大きな成長が見られました!昨年度の校外学習でほとんどお小遣いを使用しなかった生徒が積極的に買い物をしていたり、時間係の生徒が時計を見てチームメイトに声掛けをしていたり、チームリーダーがチームを引っ張る声掛けをしていたり、仲間に温かい声掛けをしている生徒がいたり・・・ 挙げればキリがありません。一人一人の成長をとても嬉しく思い、校外学習の意義を強く感じた一日となりました。

 

 

12月11日 西中タイム(環境委員会)

今日の西中タイムは、環境委員による呼びかけです。具体的に写真を使ってロッカーの整理などを呼びかけました。2学期の終わりにあたり、整理整頓を見直すとてもいい機会になりました。

 

 

12月11日 師走の風景

次第に寒さが増してきました。西中から見える朝焼け、周囲を巡るとイチョウの落ち葉やススキの穂が揺れています。地域の方が、「落ち葉の色がとてもきれいですね。」と声をかけてくれました。季節を感じます。校舎内では、生徒会のメンバーが赤い羽根募金の声掛けを行っていました。師走の風景です。

 

12月10日 書きぞめの時間

12月に入り、国語の時間で書きぞめの授業が始まりました。字は心の表れと言います。落ち着いた心で取り組み、おおらかな作品が仕上がるといいですね。また、練習を積み重ねると上達していくのも書の楽しさの1つです。1枚1枚書いた後に「ここもう少し斜めに書くとよかった」など、自分で自分の作品をしっかりと見直し次に生かそうとする姿がありました。

2年生 初めての時間でしたが、中心線を意識した大きな字が書けています。

3年生 全体のバランスよく行書らしい流れのある作品が書けていました。

1年生 静かな中で集中して取り組めていました。1文字1文字を丁寧に書いていました。