ブログ

今日の西中

プールから帰ってきた後に芋ほりをしました。

1学期に植えてから葉が大きく育ち、ベランダが覆われつつありました。

まずは葉っぱを退かして茎の部分を取り除いていきました。一緒にとれた芋はそのまま収穫です。

  

次に土に埋まったままのいもを掘り出しました。汚れるのが苦手な子は軍手をして、丁寧に掘り出していました。深い場所にまだ埋まっていないか、確認もしました。

  

終わったら、邪魔になった葉を片付け、汚れたベランダをきれいにしました。葉はたくさんできて、お互いに絡まっていたので、運ぶのが大変でした。

  

大小さまざまな芋が取れました。

芋はすぐに食べず、ゆずり葉のみんなで相談して、これからどうするのかを決めていきます。

10月16日(木)体育館が使用できるようになった日。6時間目に音楽会リハーサルが行われました。当日の入退場の練習と、各クラス1回ずつ合唱をしました。今までは音楽室や教室で練習していたので、声の響き方が違うと感じた人も多かったはずです。本番は市民ホールで合唱することになっています。より豊かなハーモニーを響かせられるように、残りの日数頑張っていきましょう♪

午後、2年生のクラスで市教研の理科の研究授業が行われました。様々な実験を興味深く行う姿がありました。グループで説明したり、課題のまとめを発表しました。積極的な姿勢いいです。

  

 

   

 

 

3年生は聞く姿勢が素晴らしい。姿勢がよく、話をする人の方をしっかりと見て話を聞きます。話をうまく聞ける人は伸びます。

   

 

  

 

  

2年生の美術の時間、自分の考えたデザインや形を創作していました。それぞれの発想がとても面白いです。   

 

  

10月10日(金)校内音楽会に向けて、各クラスの合唱を聴き合う、合唱交流会を行いました。

音楽室は2クラスずつしか入らないため、第1音楽室と第2音楽室に分かれてお互いに披露しました。

来週にはリハーサルもありますが、今日の合唱交流会ではお互いに刺激を受けたことと思います。音楽会に向けて、これからの練習を頑張りましょう♪

中間テストが終わり、振り返りをしつつ、さらに学習を進めています。理解することができると世界が広がっていきますね。

 

1年生:英語 授業開始。ゲームをしながら英単語の確認をしています。

 

 

 

今日はクラス練習の4回目でした。どのクラスもよく声を出して頑張っています。

2年1組は、男子の響きがある声と女子の高い声のコントラストが魅力の合唱です。

2年1組 男子の響きのある声と女子の高い声のコントラストが印象的です。

 

2年2組 男女ともに音圧が十分で、良く通る歌声です。

 

2年3組 良い表情で歌っている生徒が多く、流れのある合唱です。

 

2年4組 男女のバランスが良く、メッセージ性のある合唱です。

 

2年5組 担任の先生や指揮者からの丁寧な指示で、より良い合唱を目指す練習をしています。

朝もようやく涼しくなってきました。学校近くの十字路に立っていると、多くの子供たちは「おはようございます」と元気な挨拶をしてくれます。自転車は、左側通行で一列で走行します。歩行者はガードレールや縁石の内側の歩道を歩きます。社会の基本的なルールです。しっかり守りましょう。

 

校内には、小野市長が来校してくださいました。早朝からありがとうございます。

挨拶は、人と人とのつながりの最初の1歩です。いつでも素敵な挨拶ができるといいですね。

  

本校で特活授業研究会が行われました。市内から多くの先生が参観に来てくださいました。1年生の担当クラスでは活発な意見交換が行われ、音楽会に向けてみんなの気持ちがまとまっていくようでした。

  

 

  

 

  

 

2学期から始めた切り絵が仕上げに入りました。

完成して2枚目をつくっている子もいれば、色付けに集中し、色鮮やかな作品をつくっている子もいます。

担当作品が作り終わった子は、カレンダーの月を折り紙を裏からカッターで切り取るので、左右反転することを考えて作業していました。

 

  

 

 

 

始めたときは、苦戦していた子も今ではすんなりと作業を行うことができています。1ヵ月でカッターの扱いも上手になり、集中も続くようになっています。各々のタイミングで休憩して、順調に進んでいます。

この作品がカレンダーとして飾られるのが、楽しみですね。

広告
検索ボックス
アクセスカウンター
302561
桶川市立桶川西中学校

〒363-0027
埼玉県桶川市大字川田谷
3680番地の1

電話 048-787-1342
FAX 048-787-3564

さわやか相談室
 電話(直通)
 048-787-3262
 開室時間
 平日10:00~16:00

学校の電話応対時間
(長期休業中)
平日8:15~16:45
※夜間及び土・日・休日の緊急連絡は、
桶川市教育委員会
電話 048-786-3211までお願いします。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る