今日は合同学習会で、桶川市内4校でボッチャを行いました。
ゆずり葉学級では、1時間目から入念に準備して他の学校をお迎えしました。今回は12のチームに分かれるので、まずはチーム内の自己紹介を行いました。事前に準備していた自分で書いた名札で自己紹介し、仲を深めました。
次に全体ではじめの会をします。ゆずり葉学級の子が司会や始めの言葉をいいます。講師をしてくださった先生からも挨拶をいただき、スタートしました。
各学校で練習はしていてもなかなか思うようにいかないこともあり、ジャッジボールから遠ざかってしまうこともありました。
終わりの会もゆずり葉学級がメインとなって進めます。各校から感想を言ってもらうときは、ゆずり葉学級では1年生が自分から希望し、その場で感想を発表することができました。
終わったら、お見送りをします。小学校からずっと仲の良い子は、ぎりぎりまでずっと声を掛け合っていました。
いつも仲の良い同校だけでなく、他校と交流する貴重な機会で、お互いに相談しながら進めることができました。
まさかの場面で勝敗が逆転することもあるボッチャは、今後の授業でも行えたら良いですね。