ブログ

今日の給食

5/1の給食

・牛乳
・ちまき風おこわ
・かつおのバーベキュウかりん
・ごま酢和え
・子供の日デザート(柏餅)

端午の節句には、縁起の良い食べ物として「柏餅」や「ちまき」が食べられます。
柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立て、「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」の象徴とされています。
ちまきは、中国の故事で、難を避ける厄払いの力があるとされ、最初は、楝樹(れんじゅ)の葉でもち米を包んでいたものが、茅(ちがや)の葉を使った「ちがやまき」となり、それがだんだんと短縮され、ちまきと呼ばれるようになりました。
柏餅は、主に関東地方で、ちまきは、関西地方で一般的に食べられているようです。

4/28の給食

・牛乳
・たけのこピラフ
・もろフライ
・野菜とコーンのソテー

「もろフライ」は、モウカザメのフライです。
栃木県では、サメをフライやステーキにして食べており、この料理を「もろ料理」というそうです。
サメは、栃木県民にとっては古くから慣れ親しんできた食材です。
茨城県などで水揚げされたサメは、アンモニアの独特の臭いがしますが、保存がきくため、内陸の栃木県に入ってきたそうです。

4/27の給食

・牛乳
・醤油ラーメン
・にらともやしのナムル
・黒糖蒸しパン

4/26の給食

・牛乳
・グリンピースごはん
・花型豆腐のあんかけ
・小松菜のひじき炒め
・たまねぎのみそ汁

「パサパサした食感」「青臭さ」、そしてそれらを総合した「主張の強さ」などの理由から、「嫌いな野菜」ランキングでは常に上位に挙がってしまうグリーンピース。
グリーンピースには食物繊維をはじめ、タンパク質・糖質・ビタミン・ミネラルが含まれており、見た目も色鮮やかで料理に華を添えてくれます。
グリンピースの旬は4~6月でまさに今!
旬の時期の生のグリーンピースを選んで食べてみましょう。
みずみずしいフレッシュな食感が味わえますよ。

 

4/25の給食

・牛乳
・子どもパン
・ハムカツ
・ゆで野菜
・肉団子のスープ

4/24の給食

・牛乳
・深川飯
・いわしのカリカリフライ
・おふくろ煮

「深川飯」は、元来、ネギと生のアサリを味噌でさっと煮て汁ごとご飯にかけた「ぶっかけ」タイプのものと言われており、漁師の日常食としてもてはやされました。
給食の「深川飯」は、「炊き込み」タイプのもので、大工などの職人さんが弁当に持っていけるものをという事で、生まれたと言われています。

4/21の給食

・牛乳
・ごはん
・焼き魚
・ごま酢あえ
・こしね汁

「こしね汁」は、群馬県の郷土料理で、富岡市周辺地域の名産品である「こ=こんにゃく」「し=しいたけ」「ね=ねぎ」使用していることから「こしね汁」と呼ばれています。
野菜嫌いの子どもでも野菜を多く食べられるように作られた「食べるみそ汁」です。
ちなみに、「こしねじる」を変換すると「腰ねじる」が最初に出てきます(笑)

4/19の給食

・牛乳
・コッペパン
・ウインナーのケチャップあえ
・コーンポテト
・キャベツスープ
・チーズ