今日の西中
9月22日 OWSUP!除草活動
雨の降る中、正門側の雑草が歩道を覆ってしまっていたところ、安全に登校できるようにとOWSUP!の皆さんが急遽、除草活動をしてくださいました。見違えるように、子ども達が歩けるようになりました!
ありがとうございました。
9月20日 立会演説会・生徒会役員選挙
生徒会役員を目指して多くの立候補がありました。西中の伝統を引き継ぎ、さらに良い学校を作っていきたいという意欲にあふれた演説でした。
結果は様々となりますが、立候補して気持ちを伝える経験はかけがえのないものとなるでしょう。
ゆずり葉学級 プール
本日、3回目のプールがあり、水遊びから始めて、個人に合わせた練習を行いました。一回目のプールのときよりも、クロールのコツをつかみ始めたり、クロールだけでなく、平泳ぎの練習をしたり、上達してきました。自由時間では、ゆずり葉の教員も入り、みんなで水かけをしたり、ビーチボールをしました。
9月19日 2学年 掃除の様子
掃除の時間では、2学年が外掃除を担当しています。昨日の雨で落ち葉が多く、集めるのが大変でしたが、生徒達が集中して掃除に取り組んでくれたおかげできれいになりました。
9月19日 授業風景⑫
授業の中では、自分が発言する場面もありますが、話を「聞く」場面も多くあります。「聞く」ところから、自分の知らなかった多様な意見に触れたり、新たな発見があったりします。「聞く」ことが、多くの気付きを与えてくれると同時に自分の世界を広げてくれます。話を「聞く」ということは簡単そうですが、上手く聞けるようになるには積み重ねが大切です。ある意味、訓練に近いものがあると思います。日々、しっかり「聞く」ことができていますか? 「学習の秋」…聞いて自分の力を伸ばしましょう!
1年生 理科 薬品の結晶を顕微鏡で見ています。「きれい」との声が聞かれました。
2年生 理科 実験を踏まえて、考察をまとめています。
1年生 英語 文法についてプリントで理解を深めます。チェックしてもらい定着させます。
2年生 数学 二次方程式とグラフの関係について理解しながら、問題を解きます。
2年生 英語 比較級について、グループで確認してから発表します。
9月18日 西中タイム(壮行会)
9月25日から始まる新人戦に向けて、どの運動部でも一生懸命取り組んでいるところです。3年生から引き継いでから、試行錯誤の毎日でしょう。生徒会を中心に全校でお互いの健闘を祈りました。
9月13日 教育実習
9月2日から来てくださっている教育実習生のうち、2名が今日で最後です。短い実習期間でしたが、この出会いから得たものはお互いにたくさんあったことと思います。本日行われた社会の研究授業の様子です。
9月13日 授業風景⑪
「学習の秋」といいますが、なかなか秋らしくなってくれません。今日も暑いですが、授業には前向きに取り組んでいます。
2年生 社会 地域の特色について調べます。ICTを使って自分の得た資料(写真)を披露しています。
2年生 技術 日本のエネルギーについての意見をグループごと発表しています。
2年生 家庭科 食品の保存方法について、自分の生活と照らし合わせて意見を出していました。
3年生 音楽 合唱曲を合わせていました。教育実習生からのアドバイスも生かそうと声を合わせます。
9月13日 朝の挨拶運動、交通安全指導
朝から学校内からは元気な声が響きます。先日、お知らせした生徒会選挙活動。大会1か月前の朝練習。そして、生活委員による朝の挨拶運動…。全学年の生活委員が西門から登校する西中生に「おはようございます!」と呼びかけます。とてもさわやかな声です。
また、生徒たちの交通安全の意識を高めるために、教員が交差点等に立ち、声掛けをしています。「止まれ」とあるところでは必ず止まって左右確認することを、再確認しました。
9月12日 2学年 社会体験チャレンジ
3日間にわたる社会体験チャレンジが無事終了しました。生徒達が社会を知り、働くことの意義について考える貴重な体験をすることができました。生徒達の一生懸命取り組む姿勢がとても印象的でした!また、ご協力くださった地域の事業所の皆様、ありがとうございました。
9月10日 授業風景⑩
3年生の授業では、課題について自分なりの考えをもち発表する姿を多く目にしました。周りの友達と意見交換をすることで、考えが一層強くなったり、自分と異なった考えを聞くことにより深まったりしている様子でした。
社会 憲法の内容の是非についてICTを活用し自分の思いを確認しながら意見を述べ合いました。
数学 ありえない解が出てしまったところで、何がおかしいのか、意見交換しながら突き詰めています。
国語 人として社会とどう関わっていくことがよいのか、登場人物の生き方や思いから深めます。
9月6日 生徒会選挙立候補者による活動
令和6年度後期生徒会の選挙運動が始まりました。立候補者はそれぞれ思いを伝えようと選挙運動をしています。
1学年 総合 職業調べ発表
1学期から進めてきた、職業調べのクラス内発表を行いました。
各自調べたい職業を1つ決め、スライドにまとめました。夏休みにインタビューも行ったことで、それぞれ内容もとても面白いものになっていました!
9月6日 2学年 合唱練習
2学年では、5時間目、音楽会に向けて合唱練習をしました。指揮者・伴奏者も決まり、音楽会の準備を少しずつ進めています。生徒達も熱心に練習している様子が見られました。
9月5日 安全についての全校集会
今日は帰りの会で、リモートの臨時全校集会を行いました。安全担当から気を付けるべき点を具体的に話しました。
西中は学区が広く、自転車通学者が多くいます。1学期にもHPでお知らせしましたが、残念ながら、事故や危ない状況に遭遇したということが度々あります。地域の方には、危ない場面で優しく寄り添っていただくこともあります。ありがとうございます。
自分の命を守るために交通ルールは必ず守るよう、ご家庭でも話題にしてください。地域の皆様にも危ない場面を見かけたら、その場で声をかけていただけるとありがたいです。
9月4日 授業風景⑨
今日は2年生の国語の授業を参観しました。グループ活動をとおして、根拠をおさえて読み取る力をつけています。自分たちの気付きは早く発表したい!! 積極的に発表する姿が多くみられました。
9月4日 3学年 西中タイム
3学年の今日の西中タイムは、各クラスの音楽会実行委員による意気込み発表でした。中学校生活最後の音楽会、悔いの残らないようクラスで団結して頑張りましょう!
9月3日 学級活動
3年生では、「ネットトラブルを解決しよう」というテーマで学級活動に取り組みます。ICTを活用しながら、交流を図り、自分事として身近な問題について考えました。
SNSは自分たちにとって身近で便利なツールです。だからこそ、相手のことを考えて情報を発信することの大切さを学びました。
8月30日 3学年 合唱練習
5時間目、3年生は地区音楽会へ向けた合唱練習を行いました。練習しているのは「群青」という曲で、震災を体験した当時の小高中学校の生徒と音楽の先生が、原発事故によって離ればなれになった仲間のことを想い、作ったものです。歌詞には、同じ地で育った仲間との思い出を背負いながら、また故郷で再会できることを願って生きて行くという、前向きな気持ちが込められています。
8月30日 授業風景⑧
2学期の授業も既に本格的に始動しています! 今日は2時間目の授業を参観しました。
3年生 音楽 男声合唱の練習に取り組んでいます。今後のクラス全体の合唱が楽しみになりました。
ゆずり葉学級 体育 リーダーの声掛けに合わせて皆で大きな声を出しながら体を動かします。
1年生 保健体育 2つのクラスで行っています。心身の健康について考えました。
1年生 数学 問題文を数式で表します。周りの友達と積極的に交流しながら理解しています。
1年生 国語 接続する言葉についての学習です。いつも使っている言葉の働きを改めて考えます。
最後の挨拶をしっかりして、ONとOFFのけじめをつけます。これも気持ちよくみんなで生活するために大切なことです。
8月28日 西中タイム(生活委員会)
今日は、生活委員会による西中タイムが行われました。生活委員会から、学校生活を充実させるために、また安全に過ごせるように、規律やルールを守り生活することが具体的に呼びかけられました。
多くの人間で生活している学校、そして社会では、相手の立場に立ったり、交通マナーを守ったりしながら、自らを生かしていくことが大切です。自分たちできまりを守り、誇りの持てる学校を作っていこうとする思いが伝わってきました。生活委員会の皆さん、ありがとうございました!
8月26日 2学期始業式
今日から2学期が始まりました。始業式が行われました。2学期の抱負を2学年の代表者が発表しました。部活や様々なことに挑戦しようという意気込みが表れていました。
夏休みに行われた大会の表彰も行われました。
今日一日学校内を歩くと、充実した夏休みが過ごせたのか、とてもいい笑顔がみられました。
7月25日 夏休みの部活動
夏休みに入り、部活動により打ち込めます。暑い中、どの部活も大会やコンクールに向けて精一杯頑張っています。美術部は、市内の美容院の装飾を依頼されています。デザインからアイディアを出し合って作成しました。
とても素敵に仕上がりました!! 作業中に地域の方から温かい励ましの言葉をいただきました。地域に貢献する経験は、今後の宝になることでしょう。ご協力ありがとうございました。
7月19日 1学期終業式
終業式が行われました。70日間の1学期が終わります。
桶川市硬筆展、埼玉県硬筆展、校内写生大会、バドミントン大会の表彰も行われました。
夏休みの生活については、教室にてオンラインで聞きました。安全で楽しい充実した夏休みにできるといいですね。自分次第です。
7月18日 学年集会
1学期もあと2日となりました。学年全体で1学期を振り返ります。同時に、夏休みの生活で気を付けること、2学期に向けての心構えなどのお話がありました。
1年生
2年生
3年生
暑い中でしたが、話を聞く姿勢が素晴らしかったです。話を聴くことができるようになると、自分自身を成長させることができるようになります。聴いたことを今度は自分自身に生かしてみましょう。有意義な夏休みになりますように。
埼玉県こども計画についてのディスカッション
令和5年4月に「こども基本法」が施行されたことを受けて、埼玉県は「埼玉県こども計画」の策定に向けて準備をしており、策定にあたっては、小・中・高校生から直接意見を聴いて計画に反映させていきたいと考えているようです。なんと、本校にその意見聴取の協力依頼がありました。
7月10日(水)、埼玉県こども政策課の皆様が来校してくださり、本校生徒会執行部の皆さんとディスカッションを行いました。
ディスカッションは2つのテーマに沿って進められました。自分たちの発言が埼玉県の政策に反映されることから、生徒の皆さんは真剣にディスカッションし、たくさんの意見や考え、願いや思いをこども政策課の皆様に伝えていました。時間にしておよそ90分。生徒にとっても、有意義で貴重な経験となりました。
埼玉県こども政策課の皆様、どうもありがとうございました。
7月17日 授業風景⑦
1学期もあと数日となりました。今学期最後の「授業風景」です。
2年生 国語 図書室で活動しました。夏休みにはたくさん本が読めるといいですね。
1年生 体育 器械体操のまとめです。とても活発に体を動かしていました。
7月12日 歌の中間発表
3年生が2学期の歌の発表会に向けて、練習を積み重ねています。今日は中間発表会です。体育館の舞台の上で全クラスが歌いました。一人一人の歌声が、全体の素敵なハーモニーとなります。
合唱は一人ではできません。みんなの心を一つに、聴く人はもちろん、自分自身が感動できる歌に…期待しています!
7月10日 県大会壮行会
先日行われた学校総合体育大会班大会の結果、多くの部活動が力を発揮し、県大会へと駒を進めました。県大会での健闘を祈り、生徒会が中心となり、全校でエールを送りました。
大会では、今までの積み重ねを存分に発揮し、それぞれの場所で輝いてほしいです。頑張れ!!
7月9日 市長挨拶運動
桶川市の小野市長が朝の挨拶運動で桶川西中に来てくださいました。「桶川西中の生徒は、とても元気な挨拶ができますね」と褒めてくださいました。1年生にも伝統が引き継がれつつあるようです。
7月8日 授業風景⑥
今日は、先週行われたテストの返却をするクラスが多かったようです。テストの点に一喜一憂するのではなく、なぜ間違えてしまったのか、どうすればよかったのか、しっかり復習して、間違いやミスを「自分の力」にしていきましょう。
1年生
2年生
3年生
ゆずり葉さんでは、テストを行ったり、ワークの問題に取り組んだりしていました。七夕飾りもきれいです!
美術室では、3年生が、水墨画を描いていました。それぞれに味わい深く描いていました。
体育館では、2年生が、マット、跳び箱を使って積極的に体を動かしていました。
7月7日 全員除草活動
PTA、OWSUP!(学校応援団)が中心となり、全員除草活動が行われました。また、サッカー部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、卓球部、バレー部、野球部、陸上部、男子バドミントン部など、多くの部活動の参加がありました。あらかじめ、回覧板などでお知らせさせていただき、また学校運営協議会でもお声がけいただいたので、地域の方も参加してくださいました。気温の上昇が心配される中でしたが、早朝から、皆で力を合わせて、桶川西中学校の除草作業を行いました。皆さん、ありがとうございました。
~PTA、OWSUP!は、少し早く集合して、刈込を行ってくれました。
生徒たち、保護者、地域の方たちも続々と集まってきます。
PTA会長から分担が示され、それぞれの場所にて活動が始まりました!
とてもきれいになりました。ゴミ袋の数は…!!
桶川西中学校の環境整備にご協力いただきありがとうございました。生徒の皆さんも、自分たちが毎日生活する学校を多くの地域の方や保護者の方たちに守られていることに感謝の思いを持ちつつ、日々の活動に精一杯取り組んでいきましょう!
学校総合体育大会北足立北部班大会の様子
学校総合体育大会北足立北部班大会の各部の様子です。少しですがご覧ください。
祝! 県大会出場
6月28日(水)~28日(金)に学校総合体育大会北足立北部班大会が開催されました。大会を見事勝ち抜き、県大会出場を決めた選手の皆さん、おめでとうございます!県大会でもベストを尽くして頑張ってください!!
県大会出場種目【班大会の成績】
<団体種目>
男子バスケットボール【優勝】 女子バスケットボール【準優勝】
女子バドミントン 団体【準優勝】 男子ソフトテニス 団体【3位】
男子剣道 団体【3位】
<個人種目>
女子新体操 個人総合【優勝】リボン【優勝】フープ【準優勝】
男子柔道 55㎏級【優勝】 女子柔道 48㎏級【優勝】
男子バドミントン ダブルス【4位】 女子バドミントン ダブルス【3位】
男子ソフトテニス 個人【3位】
男子陸上 2年100m【3位】 男子陸上 3年100m【5位】
男子陸上 800m【5位】 男子陸上 3000m【5位】
女子陸上 1年100m【4位】 女子陸上 砲丸投げ【4位】
7月3日 道徳の研究授業
水曜日の4時間目は全校一斉の道徳の授業です。3年生で研究授業がありました。
多くの気づきのある授業となりました。今後に生かしていきたいですね。
7月3日 西中タイム(表彰)
今日は、6月末に行われた学校総合体育大会班大会の表彰です。どの部活でも力を尽くし、結果県大会に進むこととなった部活も多くありました。
皆で拍手をし、お互いの健闘を称えました! 精一杯取り組めたからこそですね。
終了後、体育委員や放送委員のメンバーが、当たり前のことのように舞台上の片づけをしてくれていました。「ありがとう!」
7月2日 50周年記念航空写真
今年、本校は記念すべき50周年を迎えました。記念すべき年に当たって、PTAを中心とした50周年記念事業実行委員会で様々な催しを企画しています。その1つとして、本日、ドローンによる航空写真の撮影を行いました。
6月27日 学校総合体育大会班大会へのエール
昨日から夏の大会が始まっています。どの部の誰もが、精一杯力を発揮してほしいです。選手でも応援でも、一丸となって戦うところに、一人一人の役割があるのだと感じます。
おけちゃんも応援しています!! ※先日いただいた紅花がドライフラワーになったので作ってみました。
6月25日 学校総合体育大会班大会前日
明日は、3年生にとって最後の大会である学校総合班大会が行われます。前日の練習には、どの部活も気合が感じられます。
今まで積み重ねてきた自分の力を信じて、全力でやり抜いてほしいです。
6月21日 「紅花」をいただきました。
2年生の保護者の方に、色鮮やかな紅花をたくさんいただきました!早速、各学年で学年コーナーや教室に飾りました。ドライフラワーにしてもいいそうです。学校全体がとても華やかになりました。「ありがとうございます。」
また、「紅花」は市民の花です。紅花が美しく育つ桶川市に暮らす心を大切にしたいですね。
6月20日 授業風景⑤
1年生 社会 大昔の桶川の地理について、現在と比べて海や川の位置が近くにあることに驚いていました。変化についてノートにまとめたり、自分の考えを周りの友達と交流して、全体で発表しました。
6月20日 学校総合体育大会班大会に向けて
先日、壮行会が行われたところです。その時に美術部が応援のポスターを紹介してくれました。昇降口のところに掲示してあります。様々な部活で活躍するにしぽんがかわいいですね。
6月19日 登校指導
学校の近くの交差点に立ち、登校指導を行いました。細い道を車が多く行き交います。自転車通学者も徒歩での通学者も安全を確認し通行することを忘れないでください。「『止まれ』とあるところは一時停止です!」
本校では、自転車通学者が大変多くいます。遠くから時間をかけて登校する生徒も多く、安全に登下校を行うことがとても大切です。しかし、最近、事故や危ない状況に遭遇したという連絡を地域の方からいただくことが多いです。昨日、全校が集まった機会にも教頭より話しましたが、自分の命を守るために交通ルールは必ず守るよう、ご家庭でも話題にしてください。地域の皆様にも危ない場面を見かけたら、その場で声をかけていただけるとありがたいです。
6月18日 研究授業
教員は、指導力の向上を目指し、日々学び続けています。今日は、理科と社会の研究授業が行われました。
3年生 理科 化学変化とイオン 電気分解を行う実験をグループで協力しながら進めます。
1年生 社会 日本列島の誕生と大陸との交流 人々の生活の変化を学びます。
6月18日 壮行会
来週に迫った部活動の夏の大会。3年生にとっては、最後の大会になります。その大会に向けて、生徒会主催の壮行会が行われました。改めて、大会に向けて気が引き締まります。
6月14日 授業風景④
今日は3年生の教室を訪問します。部活の大会が6月末にあるため、朝練を行っている部活もあります。朝早くから大きな声が校庭やテニスコートから響く西中学校です。授業でも…文武両道、活発に取り組む姿が見られました。
3年生 数学 平方根について計算問題に取り組んでいました。どのような工夫をすれば解けるか、考えます。
3年生 英語 グループになって単語の発音を繰り返し練習しています。ノートや教科書に書き込んで忘れないよう工夫する生徒もいます。
3年生 社会 以前日本に存在した理不尽な法律について、周りの人と交流しながら復習していました。みんな次々と思い出していました!
3年生 体育 持久走に取り組んでいます。暑さに負けず、自分の心に打ち克って、走り切ります。後半組は、前半組に「がんばれ!」と声援を送っていました。
「前回より記録が伸びた人?」との質問にほとんどの生徒の手があげっていました。その表情からは、苦しさが消え、清々しさと自信がうかがえます。学習も運動も、精一杯取り組んだ先に少しずつの成長があり、その自分自身の成長に少しずつ自信を感じていく…その積み重ねなのだと改めて感じました。
6月12日 道徳の時間
1年生あるクラスの道徳の時間では、挨拶について考えていました。
6月12日 授業風景③
暑い日差しにも負けず、ゆずり葉さんが体育でハンドボール投げの練習をしています。この時間の練習で、みんな記録をそれぞれに伸ばしていました。
6月11日 ゆずり葉ギャラリー
職員室の前のゆずり葉ギャラリーに新しい作品を掲示しています。
あじさいのきれいな花が咲きました!
6月7日 教育実習生の研究授業③
3週間の教育実習も最終日です。今日も多くの先生が研究授業を行いました。
3年生 社会「戦争の終結」
様々な視点から戦争を捉え、戦争についての自分の考えをまとめました。
3年生 英語「A Hot Sport Today」
音読練習を全体やペアで行います。
1年生 体育「器械運動」
マット運動に取り組んだ振り返りを行っています。
1年生 理科「身の回りの物質」
ガスバーナーを使って、実験をしました。
3年生 音楽「合唱」
ピアノに合わせて何度も繰り返し盛り上がるところを表現します。
3年生は、学年集会を開いて実習生に感謝の気持ちを伝えました。歌のプレゼントです。
出会いは、誰にとってもかけがえのないものです。「3週間ありがとうございました。」