ブログ

2025年1月の記事一覧

1月20日 2学年 技術の時間

 2学年の技術の授業では、金属を加工し、キーホルダーを作成しています。本日の放課後、たくさんの生徒が金工室に集まり、キーホルダーの作成に取り組んでいました。生徒達は怪我をしないよう安全に気を付け、丁寧に作品を仕上げていました。

 

1月20日 ゆずり葉学級 分校受検に向けて

1月21日、22日は、特別支援学校分校の受検日です。

国語・数学の学力検査、運動能力検査、作業能力検査、面接が行われます。分校を受検をする生徒は、これまで学校だけでなく、家庭でも学習に力を入れてきました。

本日(1月20日)の朝、分校を受検する生徒から、「先生、国語の過去問、全問正解できたよ!」と笑顔で報告してくれました!「先生のおかげでできるようになったから、先生に報告してくれたら喜んでくれるはずだよ!とお母さんからも言われたんだ!」とさらに話してくれました!私はその生徒と一緒に大喜びしました!実はその生徒には、これまで何度取り組んでも解けない国語の問題(過去に出題されている地図の問題)があり、1月17日(金)国語の個別学習の時間にその生徒と一緒に学習したのです。その時間を通してその生徒は理解をしたようでした。そしてその後、土日の学習で別の年度の過去問題を解き、課題のあった問題も、そしてそれ以外の問題も確実に解けるようになったことを報告してくれたのでした。その生徒の努力や成長を感じ、とても嬉しく思いました。

明日受検する生徒は、受検前日でどの生徒もとても緊張している様子でした。しかし、落ち着いて学習するよう努力している様子が見られ、とても嬉しく思いました。きっと明日は、力を発揮してこれるはずです。ゆずり葉学級の生徒も職員も、そして西中職員みんなで応援しています!

 

1月18日 1学年ウィンタースクール 最終日

7:30 今日は最終日、朝食をしっかりとって、講習に備えます。

9:00 今日は天気に恵まれました!! 山の上はいい景色です。3日間でそれぞれに上達しました。初日には考えられないようなところから滑り降りています。

11:20 閉校式です。3日間お世話になったインストラクターさんに感謝の気持ちを伝えます。

16:10 学校到着です。3日間、色々なことがありました。どんな場面でも前向きに取り組めましたね。このウィンタースクールでの自分自身の成長を自信にしてほしいと思います。そして、経験したことや味わったことをさらに今後に生かしていきたいですね。

保護者の皆様、準備や健康面での配慮等、様々なご支援ご協力をありがとうございました。また、ウィンタースクールでの出来事をご家庭でたくさん聞いてみてください。

 

 

1月17日 ゆずり葉学級 集団遊び

1月17日は、集団遊びを行いました。

3時間目は、教師主導で「先生クイズ大会」と「穴埋めクイズ大会」!それぞれのクイズには難易度別に値段がついており、クイズに当たるとその額の(教材の)お金をもらうことができました。そして、最後にはそれぞれが持っているお金を計算し、一番多く持っている人から賞品(鉛筆など)を選ぶことができました。全員が楽しくクイズに参加することができました。

お金の計算で戸惑っている仲間を多くの人がすぐにそばに寄っていって一緒に計算したり、「ゆっくりで大丈夫だよ。」と声をかけたりしている様子が見られました。また、賞品をもらった後、もらったキーホルダーを早速つけようとしていた生徒に、「私の方が爪が長いから付けてあげるよ!」と手を差し伸べている様子も見られました。それらの温かい言動が当たり前に出るゆずり葉学級。改めて素敵な学級だなと思いました。

そして、4時間目は、生徒主導の小集団遊び。自分たちで誘い合って、遊ぶ内容を決めて遊ぶ時間です。「誰も寂しい人を作らない」というルールの元行いました。自分たちで誘い合った結果、3チームに分かれ、それぞれ「トランプ」、「人生ゲーム」、「卓球」で遊んでいました。

最後には、振り返りも行いました。今回の2時間の授業を通して、温かい声掛けや行動の素晴らしさや、何事にも楽しく取り組もうとする姿勢の大切さなど、多くのことを体験を通して学ぶことができたのではないでしょうか。次の機会には、1年生も一緒に集団遊びを通して学び合うことができたらと思います。

 

 

1月17日 1年生ウィンタースクール 菅平汁、体育館レク、夕食

16:00 今日はとても寒い中での講習となりました。そんな中、最後までやり抜きました。ホテルに着くと温かい菅平汁がまっていました。とても体が温まりました。

16:30 体育館でのレクレーションを開始します。レク係が準備を進めてきてくれました。体育館では、先生にまつわるクイズ大会で大いに盛り上がりました! 優勝の景品は…!!

18:50 お楽しみの夕食の時間です。「おなかすいた~」という声があちらこちらから聞こえてきます。今日もたくさん食べました。

今日も1日、たくさんの体験、交流がありました。明日はいよいよ最終日です。

1月10日&16日 ゆずり葉学級 小松菜収穫

1月10日(金)、ついに畑の小松菜の収穫を行いました!収穫する人、そして収穫した小松菜の根を切る人で役割分担をして、畑に出ました。そして、収穫!とても良く育ち、密集して生えているため、根元から引き抜くのがとても大変でした。しかし、時間が経つにつれて上手になっていきました!

5束を収穫し、根を切り、それを袋に入れ、自分たちの分の持ち帰る分を作りました。そして、普段お世話になっている西中の先生方にプレゼントする分も準備しました。

そして、昼休みには、それぞれ手分けして先生方にプレゼントしに行きました。「お味噌汁にして食べてください!」や「ゆずり葉学級で作りました!」など、一人一人のの生徒が工夫をして先生たちに思いを伝えていました。

そして、1月16日(木)は第2回の収穫でした。1年生がウインタースクールで不在でしたが、2・3年生で収穫を行いました。収穫すること、根を切ることも、前回よりも上達し、とてもスムーズに作業が行われました。収穫後は、前回お渡しできなかった先生方にプレゼントもしました。

無農薬栽培で愛情を込めて育てた「ゆずり葉学級オリジナル小松菜」!小松菜本来の味がして、とても美味しかったです!小松菜を育てること、収穫すること、プレゼントすることを通して、働くことの楽しさや喜びを学んでくれたことと思います!

☆1月10日(金)の様子です↓

 

1月16日(木)の様子です↓

1月17日 1年生ウィンタースクール 2日目の朝食、そして講習

7:30 ウィンタースクール2日目、昨日と変わって、細かい雪が降っています。しかし、寒さに負けじと早起きの生徒たちは、モリモリたくさん食べています。今日も頑張るぞ~。

 

9:30 準備を整えて、そしてクラスの集合写真をしっかり撮った後、2日目の講習です! 初めてのリフトに乗る生徒もいます。ドキドキ、わくわくです。

 

リフトからの眺めは、最高です。気持ちよさそうに笑顔でピース!

風が少し強めですが、仲間と一緒に励まし合って元気に取り組んでいます。滑れるようになってきましたよ。

  

高いところから滑り降りてきます。様になっています。緊張の表情もあり、余裕の笑顔もあり。

 

 

1月15、16日 1学年 ウィンタースクール事前学習、そして出発!講習! 

待ちに待ったウィンタースクールが明日へと迫りました。

今日は4時間目に体育館で事前学習を行い、最終確認を行いました。

実行委員が司会進行を行い、主担当の先生と学年主任のお話を聞きました。

みんなしおりをよく読み込んでいて、気合と準備バッチリの様子でした!

明日からのウィンタースクール、とても楽しみですね。

今日は早めに就寝して、体調万全で明日の朝を迎えましょう!

 

………そして、いよいよ当日です。

6:55 出発式が始まりました。

9:45 東部湯の丸PAでトイレ休憩です。バスからの景色も雪が多くなってきました。

11:10 到着後、早速昼食です。食事係が取り仕切ります。今日は朝が早かったせいか、やる気に満ち溢れているためか、皆おかわりをしてたくさん食べています。

13:10 開校式です。インストラクターの皆さんに挨拶をして、講習に向かいます。初めてのスキーという生徒もいます。どの生徒もとても楽しみな表情です。そして、天気は快晴です!!

 

1月15日 西中タイム(3年生を励ます会)

今日の西中タイムは「3年生を励ます会」です。いよいよ、3年生の私立受験が始まります。3年生には、今までの学習の積み重ね、培った集中力を十分に発揮してほしいです。1,2年生からメッセージボードが送られました。

1月9日 ゆずり葉学級 陶芸作品!

1月9日の授業について、第二弾です!3学期2日目の1日だけで記事にしたいことがたくさんありますが、厳選しました。

美術の授業では、2学期に制作した陶芸作品が焼き上がり、制作者の元に!思いをこめて作り上げた作品が本物の陶器となって手元に戻って来たことに、生徒のみんなは喜びでいっぱいの表情を見せてくれました。

作品表に、氏名、作品名、コメントを書いた後は、作品鑑賞会を行いました。色や形などの工夫が光っており、関心させられるばかりの鑑賞会となりました。その一部を紹介すると、、、深皿の皿底の中央に丸いでっぱりを付けた生徒が!納豆などを入れて混ぜると混ぜやすくなりそうです。素敵な工夫です。

現在は、ゆずり葉学級の前の廊下に展示中です。どの作品もこの世に一つしかないオンリーワンの作品。家庭に持ち帰った際には大切に使用してくれることでしょう!

1月9日 ゆずり葉学級 生活単元の授業!

3学期開始2日目から早速、教科の授業が開始しました。

生徒のみんなは、どの授業にもとても意欲的に楽しく取り組んでいました。

1時間目の生活単元の授業では、テーマにそって自分のことを話しました。テーマは、「今年の抱負は?」や「冬休み、楽しかったことは?」など。「最近ハマっていることは?」のテーマについて話した生徒は、ダンスにハマっているとのことで、ダンスをみんなに披露してくれました。同じテーマで話したまた別の生徒は、歌にハマっているとのことで、歌をみんなに披露してくれました。

一人一人の生徒がテーマにそって話している間も、ダンスや歌を披露している間も、聞いたり見たりしている生徒が温かく、とても素敵な時間になりました。

生徒のみんなからは、「またやりたい!」、「もっとやろう!」、「楽しかったー!」などたくさんの前向きなコメントが挙がりました。

本日のような授業を生徒のみんなと共に作り上げることが出来るのは、1、2学期を通して素敵な人間関係が出来上がっているからこそだなと、ゆずり葉学級の生徒のみんなに感謝をしつつ授業を終えました!

1月9日 授業風景⑱

3学期がスタートしました。2日目の今日は5時間授業です。始業式同様、しっかりとした姿勢で臨めていました。

1年生 英語 先生が英語で話した冬休み中のエピソードを写真と一緒に聞いて理解しています。

1年生 数学 図形の問題について、立体図形の辺や面についてイメージしています。

1年生 音楽 校歌を歌った後、卒業式で歌う歌の練習です。パートに分かれて初めて歌っています。

1月8日 ゆずり葉学級 3学期がスタートしました!

いよいよ3学期が始まりました。ゆずり葉学級の生徒は、とても明るい表情で3学期1日目を過ごしていました。本日の生活の様子を見て、3学期の毎日が楽しみになりました!

久しぶりに畑を見ると、みんなが植えた小松菜もえんどう豆も元気にすくすくと育っていました。

 

しかし、寒冷紗のかかっている部分の小松菜と、かかっていない部分の小松菜には大きな違いが!

まず、量の違い!寒冷紗のかかっている部分の小松菜は生い茂っています。一方、かかっていない部分の小松菜は、かなり量が少ないです。

そして、虫が!寒冷紗のかかっている部分の小松菜は、虫の影響を受けていません。一方、かかっていない部分の小松菜は、虫にたくさん食べられてしまっています。

3学期も作業(畑)の授業を通して、見て、触れて、多くのことを学ぶことが出来そうです。3学期も宜しくお願い致します。

 

 

 

1月8日 3学期始業式

新しい年を迎え、そして新学期を迎えました。始業式では、校長先生から各学年への期待とエールが送られました。皆、よい姿勢、よい表情で臨んでいましたね。また、1年生の代表から3学期の抱負が述べられました。堂々とした発表でした。

今日から、校歌の指揮者、伴奏者、終了後の舞台や放送関係の片づけなど、3年生から2年生が引き継いでくれました!