今日の給食

今日の給食

7月10日(金)の給食

【献立】発芽玄米ご飯、いかのかりん揚げ、きんぴら、みそ汁、牛乳

今日の給食は和食でした。ごはんとみそ汁としょうゆ味ベースのおかずの組み合わせは、個人的にほっとします。今日も大変おいしく頂けました。

7月9日(木)の給食

【献立】塩ラーメン、春巻き、にらともやしのナムル、牛乳

今日は給食再開後初のラーメンでした。麺は昔ながらのソフト麺で、おいしかったです。春巻きは、外の皮がパリッとして、中の具はとろーりとしてとっても美味でした。2本は食べたいところです。

7月8日(水)の給食

【献立】夏野菜カレーライス、カラフルサラダ、牛乳

夏野菜カレーライスは、定番のジャガイモやニンジン、玉ねぎの他、かぼちゃ、なす、セロリ、カットトマトなどが入り、とても具だくさんでした。味付けもいつもよりもピリっとして大変おいしく頂けました。おかわりがしたいカレーです。

7月7日(火)の給食

【献立】ジューシー、グルクンの唐揚げ、七夕汁、七夕デザート(ゼリー)、ミニトマト、牛乳

今日は、沖縄料理でした。ジューシーは、豚バラ肉と、ひじきやにんじんなどの野菜を具に、豚肉の茹で汁や昆布のだし汁で炊き込んだ沖縄風の炊き込みご飯です。「雑炊(ぞうすい)」が琉球語となったものとされます。グルクンは、スズキ目タカサゴ科に属する魚です。正式名称は「タカサゴ」ですが、沖縄県の県魚ともなっており、釣りはもちろんのこと、安くて美味しい魚として食卓でも親しまれています。七夕汁は、星形のかまぼこや豆腐、ニンジンなどが短い麺と一緒に入った汁でした。今日の給食は、七夕ということもあり、品数も多く特別な給食となりました。

7月6日(月)の給食

【献立】ナシゴレン、焼きつくね、小松菜のひじき炒め、冷凍ミカン、牛乳

ナシゴレンとは、インドネシア及びマレーシアの焼き飯料理です。現地では代表的な料理であり、具や調味料を変えたさまざまなバリエーションのものが作られます。見た目は日本で見るチャーハンとあまり変わりませんが、調味料を現地特有のものを使用するようです。今日の給食のナシゴレンは、チャーハンと言うよりはエビの入ったピラフの様でおいしかったです。

7月3日(金)の給食

【献立】わかめご飯、肉じゃが、夏野菜のみそ汁、牛乳

夏野菜のみそ汁は、お麩とコーン、さやいんげんと何と!!!! …トマトが入っていました。トマトのみそ汁は初めてです。でも、トマトの酸味がみそ味とマッチして、意外とおいしかったです。家でもやってみようと思いました。

7月2日(木)の給食

【献立】いなか汁うどん、わかさぎフリッター、とうもろこし、牛乳

木曜日は麺類の日です。今日はいなか汁うどんでした。汁の中に、豚肉、油揚げ、なす、にんじん、玉ねぎ、シイタケ、小松菜と、とっても具だくさんでした。紅花ふるさと館のいなか汁うどんを思い出しました。

7月1日(水)の給食

【献立】ビビンバ、モロヘイヤのスープ、牛乳

ビビンバは、韓国料理のひとつです。丼や専用容器にご飯とナムルや肉等の具を入れ良くかき混ぜて食べる料理です。韓国料理ですので、辛いイメージがありますが、給食は辛いという感じはしません。肉が多めに入っているので、ボリュームもありうれしい限りです。

6月30日(火)の給食

【献立】黒パン、フランクフルト、ラタトイユ、コーンスープ

今日の給食のラタトイユは、フランス南部プロヴァンス地方、ニースの郷土料理で夏野菜の煮込みです。給食ではかぼちゃ、玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜やジャガイモをにんにくとオリーブ油で炒め、トマトを加えて煮て作りました。 上にパン粉と溶けたチーズがかけてあり、グラタンのようでもありとてもおいしかったです。

6月29日(月)の給食

【献立】こぎつねごはん、花型豆腐のあんかけ、切り干し大根サラダ、牛乳

こぎつねごはんは、油揚げと鶏肉、にんじん、干し椎茸のごはんです。具だくさんでおいしく頂けました。昨日は担当が午後から出張でしたので、UPするのが遅れてしまいました。すみません。