今日の西中
令和3年5月31日(月)避難訓練
本日は、地震発生による避難訓練を行いました。どのクラスも先生方の指示に従って慌てずにスムーズに避難できました。災害はいつ起きるかわかりません。安全に避難し、自分の命は、自分で守ることができる本当の力をつけていってほしいです。
令和3年5月28日(金)令和3年度前期生徒総会
令和3年度前期生徒総会が、新型コロナウイルス感染症拡大防止や、ICT機器による教育活動の推進、学校における新しい生活様式等々の観点から被服室をスタジオとしたリモート開催をしました。
令和3年5月26日(水)7:30~クリーン活動
先日、クリーン活動(除草作業等)が行われました。参加生徒は350人以上。県下に誇れる桶川西中学校の底力を改めて感じました。そして、70袋以上の作業ぶりにも驚きで、本当にきれいになりました。皆様お疲れさまでした。
桶川西中学校、環境教育担当及び安全担当より
桶川西中学校周辺へのゴミの投棄が続いています。
毎週生徒会本部役員の生徒が、学校周辺の環境整備活動として清掃活動をしてくれています。
残念ながら、毎週多くのゴミが回収できている状況にあります。
ゴミの種類によっては、風で飛ばされてきたと思われるものもありますが、
意図的に投棄されたと考えられる物も多々あります。
この一年間の中では、金属なべ、扇風機、ドアノブ、タンスの引き出し、などもありました。
学習環境の整備という面でも、生徒の安全を守るという面でも、
ゴミの投棄は無いようにしていただきたいです。 ご協力お願い致します。
校内音楽会を開催しました
10月30日(金)に校内音楽会を開催しました。今年度は、密を避けるため非公開とし、飛沫対策として、ステージ上と観客席の前にビニールシートを設置しました。また、一つの学年の発表が終わるたびに、教室に戻りうがい手洗いを行い、その間に体育館の空気を入れ替えるなど、感染症対策をしながらの実施となりました。どのクラスも、練習の成果を発揮した素晴らしい音楽会となりました。
1年生
1-1 「My Own Road」 優秀賞 1-2 「行き先」
最優秀賞 1-3 「あさがお」 1-4 「明日へ」
1-5 「未来へのステップ」
2年生
2-1 「時を越えて」 優秀賞 2-2 「君とみた海」
2-3 「翔る川よ」 2-4 「光の射す方へ」
最優秀賞 2-5 「地球の鼓動」
3年生
優秀賞 3-1 「虹」 3-2 「証」
最優秀賞 3-3 「響きあう命」 3-4 「結」
3-5 「ヒカリ」